
代表 岸野 智也
弊社紹介ページをご覧いただきありがとうございます。
当社は遺品整理・生前整理を行っております。
生前整理では元気なうちに身の回りを整理しておきたい、、
万が一自分に何かあった時家族に安心して見送ってほしい、、
といった相談が多く自宅・庭・倉庫等 片付けをさせて頂いております。
遺品整理では、故人が生前使っていたものや身の回りのもの・思い出のものを整理させていただいております。ご家族は整理の際、故人の死に向き合わなければならず、悲しみに包まれてしまいますが、故人の思い出・私物を片付けることによって、気持ちも落ち着き、整理して良かった、、といった声をよく聞きます。
そして今、日本は政界に類をみない『超高齢者社会』に突入しています。
平成27年には、日本の高齢化率(総人口に占める65歳以上の高齢者の割合)は26.7%に達しています。
少子化の要因から今後も総人口は減少の一途をたどる一方であるにも関わらず高齢者は増加し続け、平成47年には高齢化率が33.4%(3人に1人が高齢者)となり、平成72年には39.9%(2.5人に1人が高齢者)になると推計されています。
一昔前であれば葬儀ひとつでも地域の方と協力し合いながらできていたものが、近年、地域コミュニティーは減る一方であり『自分のことは自分で』『自分のエンディングは自分で考えなければ』という時代となりました。
この時代の流れにとてつもない不安を抱えている方がとても多くいらっしゃることでしょう。
同時に人生の最後に家族へ迷惑や負担を掛けたくないという思いも強くなっていることが現代の状況と言えます。
『自分のエンディングに真正面から向き合い、なおかつ家族への負担をなくすことができ、いろんな不安からも解放され安心して自分らしく生きていくことができる』・・・この活動が『終活』です。
今一度、ご自身のエンディングについて一緒に考えてみませんか?
ここまで長々とお話しましたが、自分のエンディングの不安について、遺言・相続・葬儀・遺品整理・生前整理・保険・介護・生活環境などさまざまな問題が積み重なり、なかなか問題解決へと向かう方法が見つからないのが現実です。
◆相続人や相続分はどうなるの?
◆遺言書ってどうやって書くの?
◆具体的に誰に相談したらよいか分からない。
◆生前整理したいけどどこに頼めば良いか分からない。
◆専門家に相談したら多額の費用を請求された。
◆相談しても対応スピードの遅さから誠意が感じられない。
◆ペットに財産を残したいけど手段がわからない。
◆喪中にお参りなど行っていいの?
『終活セミナー』『講演会』をしてほしいというご依頼もお待ちしております。
2019年から東京都内の保険代理店に勤め首都圏(東京都23区・神奈川県横浜市・埼玉県・千葉県)にて、たくさんの方々のご相談を解決に導きサポートしてまいりました。
その経験を活かし皆様の人生をより豊かにするお手伝いをさせて頂きたく存じます。
何でも不安なこと遠慮なくご相談ください!
~資格~
◆終活アドバイザー(終活アドバイザー協会認定資格)
◆2級ファイナンシャル・プランニング技能士(国家資格)
◆AFP(日本FP協会認定資格)
営業時間
- 本日の営業状況
- 9:00〜18:00
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~18:00 |
口コミ
口コミ投稿で最大85ポイント獲得できます
写真
写真投稿で最大35ポイント獲得できます。
概要
店舗名
ブゼンカワサキシュウカツソウダンジギョウショ
ぶぜん川崎終活相談事業所ジャンル
電話番号
住所
アクセス
営業時間
- 営業時間/定休日
-
月
- 9:00~18:00
-
火
- 9:00~18:00
-
水
- 9:00~18:00
-
木
- 9:00~18:00
-
金
- 9:00~18:00
-
土
- 9:00~18:00
-
日
- 9:00~18:00
-
祝
- 9:00~18:00
-
- 公開日
- 最終更新日