カイロプラクティックでは骨盤の状態を重要視します。
特に腰の痛みの多くは
骨盤が深く関わっているためしっかチェックしていきます。
骨盤は身体の土台であり、
腰への負担の緩衝作用の役割があります。
特に、骨盤の仙腸関節が重要で、
この関節は動きすぎてもよくないし
全く動かない状態でも腰に良くありません。
なぜなら動きすぎは、
そのまわりの靭帯や筋肉がその動きすぎて不安定な状態を
支えようとして、負担になりますし、逆に全く動かない状態は
この関節に遊びがないことで腰に通常よりも
強い負担を与えてしまうことになります。
そのため、カイロプラクターとしては
この関節の状態を正しく把握して
この関節に対して、可動域をつけていくのか、
固定していくのか
しっかり判断していく事が重要です。
