Iさん 38歳男性 飲食店経営
症状:全身の疲れ
【問診】
ここ最近、仕事が忙しくて
身体の疲れが取れなくて、困っています。
仕事上立ちっぱなしであったり、
重いものを持ったりすることもあり、
肉体的な疲労が溜まりやすい生活をしていると感じています。
睡眠時間はしっかりとっているつもりですが、
熟睡できていないのか
朝起きたとき、あまりすっきりしません。
【カイロプラクティックの立場から】
Iさんの状態を確認すると、
全身の硬さがとても目立ちました。
また、骨盤から首まで歪みがあり、
背骨の横に走っている自律神経に悪い影響を与え
身体がリラックスしづらい状態になっていました。
自律神経とは、交感神経と
副交感神経という二つの神経があり、
交感神経は活動的な方向に身体を促し
副交感神経は身体を休める方向に促します。
身体の疲れが取れにくいのはこの交感神経が優位になって、
副交感神経が上手く働いていないのが
原因であることが分かります。
そのため治療はこの自律神経の
バランスを考えながら行っていきました。
全身の硬さを取り除くことはもちろんのこと、
ゆがみの調整、最後に副交感神経との関わりの深い
上部頚椎に対してアプローチを加え
全身の疲れを取るようなことを行いました。
【施術後の経過】
治療した当日はすごく眠たくなり、
ぐっすりと睡眠を取れたようです。
またいつもより朝がすっきりしていたようです。
その後は身体の状態を良い方向に安定させる為、
2回治療を行いました。
その結果随分身体の疲労感が抜けたようです。
今では月一回の身体のメンテナンスを行っています。
