片頭痛は慢性頭痛の一つで、
個人差もあると思いますが、症状は強く、
ひどい人は一日寝込んでしまうほどのこともあります。
なるべくなら予防しておきたいものです。
そもそも片頭痛はまだはっきりと
発症機序の詳細は分かっておらず、
そのためこうすれば必ず治るといった治療法はありません。
そのため片頭痛は発作を起こさないようにする
予防が重要になってきます。
根治は難しいですが発作の頻度を減らしたり、
発作の症状を軽減させることはできると思います。
そこで重要になってくるのが生活習慣の改善です。
片頭痛患者さんのほとんどの方は、
睡眠不足や食生活の乱れ、運動不足になってしまっています。
それらの問題をまず改善していくことで
片頭痛の発作予防になります。
またカイロプラクティック的には
背骨の歪みによっても自律神経のバランスを崩し、
片頭痛を起こしやすくすると考えられますので、
背骨の歪みを整えることも予防になると考えられます。
