Hさん 40代男性 会社員
症状:背中から腰の張り、右肩甲骨がゴリゴリ音がする
【問診】
20年以上も昔から、背中の張りや、
特に肩甲骨の裏辺りのこりを感じます。
原因は極度の近視で、
昔から姿勢がとても悪かったことが思い当たります。
つらくなったら頻繁にマッサージに通ったりして、
対処していましたが
最近、特につらくなってきて、
右の肩甲骨の裏のコリと共に動かすとゴリゴリ
音が鳴るようになりました。
【カイロプラクティックの立場から】
Hさんの姿勢は目が悪かったことも影響していると思いますが、姿勢が大変悪く、猫背で頭が前に出てしまっている
スウェーバック姿勢になっていました。
この姿勢ですと、背中や首に強い負担をかけてしまい、
また肩甲骨の位置も外に移動し、不安定になってしまい
その肩甲骨周りの筋肉に
強いストレスを与えてしまっていると考えられます。
そして骨盤のねじれがある事で、
背骨に側湾が生じ、
右の肩のほうが肩甲骨が外に移動して
より不安定になっている為
症状がきつくなっているのでしょう。
治療は背骨の状態を整え、
猫背で硬くなっている背中に対して、
ゆっくり動きをつけることを十分に行い、
肩甲骨に対しても周りの筋肉を緩めていくためのアプローチを行っていきました。
【施術後の経過】
治療後は半分ぐらいの症状になり、
ゴリゴリ音が鳴るのも、
最初に比べるとだいぶ落ち着きました。
そしてつよい全体的なゆがみも4回の治療で安定してきました。
その後は月に2回ぐらいのメンテナンスを行い、歪みの予防を行っています。
