Tさん 30代女性 派遣社員
症状:首、肩こり、頭痛
【問診】
半月前から首の下のほうと、
肩の凝りがひどくなってきました。
慢性的な肩こりは以前からありました。
原因は昔から気になってはいましたが
姿勢がとても悪いことが原因ではないかと考えています。
また片頭痛もちで、
最近頻繁に頭痛の発作が起こります。
冷え性も気になっています。
【カイロプラクティックの立場から】
触診していくと、背中と首の付け根の付近が
とても硬くなっていて、
その周りの筋肉が緊張してしまっている状態がみられました。また背中の丸みも強く
全体的に姿勢はスウェーバックバックと呼ばれる、
猫背姿勢になっているので、
頭が前にでてしまい、
首への負荷がより強くなってしまっています。
これが首、肩のコリ、頭痛の
引き金になっていると考えられます。
片頭痛は首の血行が悪くなると、
起こりやすくなるといわれています。
治療は不具合が生じている
首と背中の付け根付近の歪みの調整を中心に
骨盤から傾きを整えていくことも行いました。
またこの猫背姿勢をただしていかないといけないので
必要なストレッチ、エクササイズ、
そして正しい姿勢を心がけていただくように
指導していきました。
【施術後の経過】
治療5回目には強い症状は落ち着いてきました。
また姿勢も少しずつですが
改善してきているようで、いつもより肩はこりにくくなり、
頭痛もあまり起こらなくなったとの事です。
その後は歪みがひどくならないように、
定期的なメンテナンスを行っています。
