S.Yさん 30代女性 事務職
症状:右股関節、右膝痛
【問診】
膝や股関節の痛みは、子供の頃からで、
原因はあまりはっきりしていないのですが、
病院へ行ったときには、
年の割りに軟骨が磨り減っているといわれました。
特に治療は受けていません。
歩いたりしていたらもちろん痛みを感じますが、
じっと座っていることも痛みを強くします。
【カイロプラクティックの立場から】
右膝と右股関節の痛みは、
大腿筋膜張筋という股関節の大転子についている筋肉が
緊張していることが原因です。
また膝の痛みに関してもこの筋肉は、
途中から靭帯に移行して膝まで着いているため、
この筋肉の緊張によって
靭帯にテンションがかかり膝に負荷をかけてしまったことが
痛みにつながったと考えられます。
しかしそもそもの根本的な原因は
この筋肉が緊張しやすくしていた
右の骨盤の歪みであると考えられます。
骨盤は土台である為、
それが傾いてしまっていたため、
右の股関節に負荷がかかるような
バランスになってしまったのでしょう。
もちろん治療は、この骨盤の傾きを取り除くことを中心に、
身体全身の崩れたバランスを整え
右股関節、膝の痛みの元となっている、
大腿筋膜張筋の緩和操作を行うことで痛みの緩和を図りました
【施術後の経過】
5回ぐらいの治療で身体の歪みが安定してきて、症状の出方もだいぶ和らいできました。
その後はバランスが崩れることを
月一回の背骨のメンテナンスを行うことで予防しています。
