片頭痛は以前は、片側に出ることや、ズキズキすることが特徴として
強調されていましたが、実際は両側に起こることも多く見られ、
また痛みがズキズキを伴わない場合もあるので、片頭痛であっても
別の頭痛ではないかと勘違いされる場合があります。
そこで片頭痛を見分けるポイントを以下にあげてみました。
・月に何回か、時々起こる頭痛、毎日の頭痛ではない。
・頭痛のないときは、普通の生活ができる
・仕事や勉強、家事などの日常生活に支障がある
・動くとつらいので、休んだり、横になりたくなる頭痛
・吐き気や吐いたりすることがある
・強い光や音に弱くなる
頭痛はそれぞれメカニズムが違うので対処法も異なってきます。
そのため誤って頭痛を判断すると、悪化させることもあるので、
自分の頭痛が何頭痛であるか知ることが重要です。
