椎骨と椎骨との間をなしている関節を椎間関節とよび、
その関節に外傷や変性、誤った姿勢などで負担をかけることで
その部分に炎症を起こし、腰痛を引き起こします。
これを椎間関節症候群と呼び、ぎっくり腰の原因となることもあります
特徴としては反り腰傾向のかたに起こりやすく、
そのため腰をそると痛みが増悪してしまい、
またひどいときには足の付け根やお尻、
足などに痛みを飛ばしたり、感覚異常を起こしたりと
神経痛と勘違いされるような症状も伴います。
治療はこの関節の機能を回復させる、マニピュレーションや
反り腰を改善させる為に腹筋運動の指導や、
それを助長させている腰筋のストレッチの指導を行って改善させていきます。