店舗・施設の情報編集で最大33ポイントGET
※「お問い合わせの際は、エキテンを見た」とお伝えください。
このマークはお店がエキテンの店舗会員向けサービスに登録している事を表しており、お店の基本情報は店舗関係者によって公開されています。
限定コースのため、ご予約は前日までにお願いいたします。
ご予約は2名様から承ります。
¥4,980(税込)
食べてキレイになる、美と健康に特化した女子のための完全予約限定コースです。
まずは彩り豊かでデトックス効果の高い前菜で身体を中から浄化し、メインの山梨県甲州ワインビーフ塊肉グリル『AOYAMA』で美肌と美BODY作り、さらに美味しいミニリゾットでお腹も満足。※前菜やリゾットの食材は季節によって変わります。
〆はさっぱりアイスで気分スッキリ。
スパークリングワイン一杯サービス。
限定コースのため、ご予約は前日までにお願いいたします。
ご予約は2名様から承ります。
当コースは女性の美と健康に特化した内容となっている為、ご予約は女性のお客様のみとさせていただいております。
限定コースのため、ご予約は前日までにお願いいたします。
ご予約は2名様から承ります。
当コースは女性の美と健康に特化した内容となっている為、ご予約は女性のお客様のみとさせていただいております。
200g ¥1800
¥880(税込)
¥150(税込)
¥500(税込)
¥500(税込)
¥500(税込)
¥880(税込)
¥1,280(税込)
和牛の牛すじ肉をじっくり煮込んで旨みたっぷりのラグーパスタに仕上
げました。パスタは乾麺(フェットチーネ)又は生パスタのお好きな方をお選びください。
¥1,380(税込)
濃厚なゴルゴンゾーラの風味が口いっぱいに広がる、チーズ好きにはたまらない一品
¥1,380(税込)
ポルチーニ特有の味と香りが楽しめる一品
クラフトビールフェア期間中 ¥850 → ¥650
常夏の楽園で生まれたかのようなトロピカルな味わいのアメリカンIPA。
2016年春の季節限定商品として発売された“Beer Camp Tropical IPA”のレシピを基に、更に進化させたものがこの“Tropical Torpedo”。
ビタリングホップにはAmarilloホップを、アロマホップにはComet、Citra、Mosaic、El Doradoホップをふんだんに使用し、「Hop Torpedo(ホップ・トルピード)」という画期的なドライホッピング設備を使用し無駄な苦みを出すことなくホップの味と香りを最大限引き出している。フルーツなどの副原料は一切使用せず、ドライホッピングのみによって、トロピカルフレイバーが光る味わいを実現している。
黄金色の液色に真っ白な泡に、ピーチやマンゴーを連想させるアロマが香る。口に運ぶとパパイヤやパッションフルーツを思わせる南国のフレイバーが押し寄せ最後に心地よい苦味で締めくくられる。
●味わい:口当たりは柔らかく爽やかな飲み心地
●スタイル:IPA
●アルコール度数:6.7%
クラフトビールフェア期間中 ¥900 → ¥750
苦み・ホップアロマ・モルトボディーのバランスが抜群な本物のミッドウエスト・スタイルIPA。
ブリューマスターであるJeremy Kosmicki(ジェレミー・コスミスキー)が、「友人が美味しく飲んでくれて、誇りに思ってくれるようなIPAを造ろう」とCentennial IPAを生み出した。
アロマはグレープフルーツ、オレンジ、松、フローラルでかすかにパンのようなモルト。味わいはクラシックなグレープフルーツの皮の味わいに松の苦みが口中を刺激する。モルトの主張しすぎない甘みはフルーティーなアロマ、ホップの苦みと絶妙なバランス。心地よいミディアムボディーで、いつまでも飲み続けられていられると錯覚する程のバランス感。
●味わい:心地よいミディアムボディー
●スタイル:IPA
●アルコール度数:7.2%
クラフトビールフェア期間中 ¥900 → ¥750
Saint Archerの定番IPAで、素晴らしいアメリカンIPAに期待する要素が全て詰め込まれた傑作。
Centennial、Chinook、Columbus、Amarillo、Simcoe、Citraホップを使用することで鮮烈な苦み、シトラス、トロピカルフルーツを存分に楽しめる。
グラスに注いだ瞬間からフローラルなシトラスや松の香りが漂い、さらにタンジェリン、ピーチ、マンゴーなどのフルーティなアロマが立ち上ってくる。
チクチクとした刺激とともにグレープフルーツ、松、パパイヤ、マンゴーのしっかりとした味わいが口の中一杯に広がる。ホップ由来の味わいや苦みが前面に出ているがバランスがとれた仕上がりで飲みにくさを感じない。フィニッシュはドライでじんわりと苦みが舌に残り続け、非常にクリーンで圧倒的に洗練されたIPA。
●味わい:バランスのとれた複雑な味わい
●スタイル:ウエストコーストスタイルIPA
●アルコール度数:7%
クラフトビールフェア期間中 ¥900 → ¥750
Mosaic(2012年より市場に出回っているホップで、Simcoeを親に持つ。力強いシトラスと鮮やかなトロピカルさを特徴とする)シングル・ホップのセッションIPA。
二度にわたってドライホッピングを施し、低めのアルコール度数ながら、はちきれんばかりのしっかりとしたグレープフルーツのアロマとシトラス、トロピカルフルーツのフレイバーが楽しめる。たっぷりと投入された小麦によってライトな口当たりとクリスピーなフィニッシュを実現。とてもドリンカブルに仕上がっており、何杯でも飲める美味しさ。
2014年のGreat American Beer Festivalにて銅賞受賞。
●味わい:フルーツフレイバー、軽めの口当たり
●スタイル:Session IPA
●アルコール度数:5.5%
クラフトビールフェア期間中 ¥1000 → ¥850
初醸造は1994年9月、Lagunitasの100回目の醸造を祝うビールとして造られた。
そして翌1995年より季節商品として発売、現在では看板商品となっている。
ブリュワリーで造られるビールの実に50%以上を占めるのが、このとてつもない量のホップを投入したIPAである。
IPAスタイルの宝庫アメリカでも、トップクラスの販売数を誇る。
モルトとホップが非常にいいバランスで絡み合い、それでいてカスケードとセンテニアル由来の他にはない個性豊かなホップ感を醸し出しているのが特徴。
グラスからはホップの持つカモミールやフェンネルを連想させるグラッシーで ハーバル、そして松のようなパイニーな香りや、酵母由来の独特のフルーティさといったアロマが溢れ、一口飲むとその適度なホップ感と松、グレープフルーツやトロピカルフルーツのような味わ いに魅了される。
柔らかい口当たりで、ついつい次の杯へと進んでしまうフレッシュなテイストは文句なしの美味しさ。
●味わい:やわらかい口当たりのフレッシュなテイスト
●スタイル:インディアペールエール
●アルコール度数:6.2%
クラフトビールフェア期間中 ¥850 → ¥650
1980年より醸造されている全米No.1の伝説的なペールエールであり、ブリュワリーの看板商品。
このビールの誕生によりクラフトビール革命が起こった。
ホームブリュワーの夢に始まり、クラフトビールの代名詞へと変化し、そして数えきれないくらいのブリュワー達に多大な影響を与えたペールエールであり、そのユニークなCascadeホップの松、グレープフルーツやシトラスのアロマとフレイバーは30年以上にわたって飲む人々を虜にさせてきた。
●味わい:ミディアムボディー、軽めの口当たり
●スタイル:American Pale Ale
●アルコール度数:5.6%
クラフトビールフェア期間中 ¥850 → ¥650
現在、アメリカで No.1 の売り上げを誇るアンバーエールであると共にブリュワリーの看板商品。
Fat Tire はトースティー、ビスケットのようなモルトフレイバーがホッピーフレッシュネスと見事に調和する、
その優れたバランスによって数多くのファンを獲得してきた。
クリアな琥珀色の液色に美しい白色の泡が乗るこのビールは、甘いビスケットのようなキャラメルモルト、
ほのかに感じられる新鮮なフェンネル、青リンゴといったアロマを持つ。
●味わい:ミディアムボディー、軽い甘味が舌に残るクリーンなフィニッシュ
●スタイル:AMBER ALE
●アルコール度数:5.2%
クラフトビールフェア期間中 ¥850 → ¥650
王道のウェストコースト・スタイルIPAらしくアグレッシブにホップを効かせながらも、
ペールモルトの甘味により全体的なバランスが保たれている。
2008年World Beer Cupで銀賞を受賞しているほか、2008年、2009年Great American Beer Festivalでは
金賞を連続受賞。際立ったバランスの良さも持ち合わせるのがこのUnion Jack。
●味わい:圧巻なまでのグレープフルーツ、パイナップルフレイバーとペールモルトの甘み
●スタイル:India Pale Ale
●アルコール度数:7%
クラフトビールフェア期間中 ¥900 → ¥750
ホップはMagnum、Chinook、Centennialの3種類を使用し、それらを惜しげもなく大量投入。
白色のヘッドと美しい黄金色。
はっきりと感じられるレモンの皮、フルーティーシリアルやシトラス、松のようなホップアロマ。
軽めのモルトボディに力強いシトラスフレイバーが感じられる味わいです。
ホップの苦味、モルトの味わいの完璧なバランスが美しく、
クリーンな苦味が舌に残り続ける余韻があります。
●味わい:クリーンな苦味が舌に残り続ける余韻
●スタイル:IPA
●アルコール度数:6.9%
スマロッカ・カヴァ (スペイン)辛口 ¥600
パレリャーダ/チャレッロ/マカベオ
青りんごなど新鮮な柑橘系の香りが立上がり、フレッシュな果実味と心地良い酸味が絶妙なバランス。爽やかな味わいが魅力的です。
シャルル・デュ・ロワ (フランス)辛口 ¥800
ピノ・ノワール/シャルドネ
輝く黄金色の、果実の香りと、ブリオッシュのような少し厚みを感じる甘い香り。
泡立ちは細かく、酸は控えめで生き生きとした、品の良いシャープな印象を感じます。
ボルリード ブリュット (ポルトガル) 辛口 ¥3500
マルヴァジーア・レイ/ラボ・デ・オヴェーリャ/セルシアル
フレッシュな柑橘類の香りでトロピカル・フルーツのようなニュアンスも伴います。フレッシュでフルーティ、飲んでいて心地よいワインです。
スマロッカ・カヴァ (スペイン) 辛口 ¥3500
パレリャーダ/チャレッロ/マカベオ
青りんごなど新鮮な柑橘系の香りが立上がり、フレッシュな果実味と心地良い酸味が絶妙なバランス。爽やかな味わいが魅力的です。
ビュル・ド・パッション (フランス) 辛口 ¥3500
ユニ・ブラン/コロンバール/マカブー
葡萄の甘さがそのままワインになったような果実味!!
南仏ルーションの地葡萄品種をバランス良くブレンドしたスパークリングワイン!
ビアンカ・ヴィーニャ・スプマンテ (イタリア) 辛口 ¥3900
グレーラ/ガルガネガ
泡は非常に豊富で細かく柔らかい。 洋ナシなどの甘い香りや、レモンなどの柑橘系の香り。 ガルガーネガの繊細な果実味がプラスされ透明感のある爽やかなスプマンテ。
ポワルヴェール・ジャック・ブリュット (フランス) 辛口 ¥4500
ピノ・ノワール/シャルドネ/ピノ・ムニエ
泡も細やか。淡い小麦色の外観に、ピノ・ムニエからくる、洋梨、白い花の香りが感じられます。しっとりとしたボディに果実味と新鮮さのバランスが素晴らしい味わいです。
ドラピエ・カルトブランシュ・ブリュット (フランス) 辛口 ¥5500
ピノ・ノワール/ピノ・ムニエ/シャルドネ
華麗に立ち上がる泡、凝縮した洋ナシやスパイス、バニラなどの豊かな香り。
後味にはシトラスの風味と生き生きとした酸味が爽やかな印象を与えてくれます。
ジャマール・カルトブランシュ・ブリュット (フランス)辛口 ¥5500
ピノ・ムニエ/シャルドネ
ブドウの砂糖漬け、アプリコット、熟したリンゴのアロマが心地よく広がります。柔らかくフィネスに富んだチョーク層由来のミネラルと複雑味、優しく甘く芳醇な果実味が感じられます。
ヴェルジュ・デュ・シュッド・ブラン (フランス) 辛口 ¥600
シャルドネ/ヴィオニエ/ソーヴィニョン・ブラン
リンゴの香りに、レモンの爽やかさ、そしてヴェルジェらしいナッツや、
ハチミツ、イースト香がふわりと漂う心地よいアロマ!!
スモーキングルーン・ソーヴィニョン・ブラン (アメリカ)辛口 ¥700
ソーヴィニョン・ブラン
レモンのような清涼感も感じられ生き生きとした酸味があります。レモンの皮やグレープフルーツのような苦みが心地よく漂います。爽やかな香りにスッキリとした味わいが魅力です。
イヴ・シャルドネ・チャールズ・スミス (アメリカ)辛口 ¥1000
シャルドネ
豊富なアロマやミネラル、リッチな質感、ドライなフィニッシュなどをお楽しみいただけます。
ヴェルジュ・デュ・シュッド・ブラン (フランス)辛口 ¥2990
シャルドネ/ヴィオニエ/ソーヴィニョン・ブラン
リンゴの香りに、レモンの爽やかさ、そしてヴェルジェらしいナッツや、
ハチミツ、イースト香がふわりと漂う心地よいアロマ!!
スマロッカ・ドライミュスカ (スペイン)辛口 ¥2990
ミュスカ
洋梨、マスカットなどの果実香、バラの花を思わせる華やかな香り、ミントを感じる爽やかな香りなどを感じます。口の中に優しい果実味と比較的豊かな酸味を感じます。
スモーキングルーン・ソーヴィニョン・ブラン (アメリカ)辛口 ¥3900
ソーヴィニョン・ブラン
レモンのような清涼感も感じられ生き生きとした酸味があります。レモンの皮やグレープフルーツのような苦みが心地よく漂います。爽やかな香りにスッキリとした味わいが魅力です。
アルバリーニョ・アス・ラサス (スペイン)辛口 ¥3900
アルバリーニョ
アルバリーニョ100%。その品質から「スペインで最も上質な白」、魚介との相性の良さから「海のワイン」と称されています。
オーガニック・ワン・シャルドネ (オーストラリア)辛口 ¥3900
シャルドネ
華やかな香りに12ヶ月樽熟成がもたらす蜂蜜やバターのようなコクがとてもリッチ。果実本来の自然な甘みも感じるフルーティさが印象的。
クリップ・ヴィーニョ・ヴェルデ (ポルトガル)辛口 ¥3900
ロウレイロ
蜜柑や柚子、青い柑橘の香りが感じられます。レモンのようなシャキッとした酸味が特徴。後味の余韻はキレイにスゥーっと伸びていきます。
ラヴィス・ディピンティ・シャルドネ (イタリア)辛口 ¥3900
シャルドネ
果実由来のハツラツとした酸と、みずみずしいフレッシュ感がフルーティーなアロマとともに広がる心地よい美味しさ。食前酒として、また前菜、パスタと一緒に気軽にお楽しみください。
オルトネーゼ トレッビアーノ ダブルッツォ DOC(イタリア)辛口 ¥4500
品種トレッビアーノ 、アルヴァジーア
非常にバランス良く、複雑さと余韻が楽しめるワイン。
勝沼醸造アルガブランカ・クラレーザ (日本 山梨) 辛口 ¥4500
甲州
日本固有のブドウ「甲州」から造られた、お食事に合う辛口ワイン。甲州らしいほのかな苦味、きりっとした酸、グレープフルーツを思わせる味わいがイキイキと心地良い仕上がり。
カンフーガール・チャールズ・スミス (アメリカ) 辛口 ¥4500
リースリング
梨、白桃、アプリコット、優しい花々と溢れるほどのフレーヴァーとフレッシュさに加わり、リンゴ、シロプラム、ライムのニュアンスも感じさせます。
イヴ・シャルドネ・チャールズ・スミス (アメリカ) 辛口 ¥4900
シャルドネ
豊富なアロマやミネラル、リッチな質感、ドライなフィニッシュなどをお楽しみいただけます。
エスピノ・ピノ・ノワール (チリ) ミディアム ¥600
ピノ・ノワール
チェリーやイチゴの典型的な香りの奥にかすかなミネラルのノートが感じられ、ややスパイシーなフィニッシュです。
ハーン・カベルネ・ソーヴィニョン(アメリカ) フルボディ ¥800
カベルネソーヴィニョン/メルロー
チョコやコーヒーのフレーヴァーも感じる典型的なパワフル系。ニューワールド好きにはたまらないどっしりした味わいです。
ビトウィーン・ファイヴ・ベルズ・ジャパン (オーストラリア)ミディアム ¥1000
シラーズ/ネロダヴォラ/ネッビオーロ/ピノムニエ/リースリング/シャルドネ/ピノグリージョ
若々しい果実感とフルーティなコクが感じられます。
温度が上がるにつれ白い花、パイナップルと白品種の特徴が現れつ、濃い味だけれども親しみやすい。シンプルに楽しめる最高のワインです。
リントンパークカフェ・カベルネソーヴィニョン (南アフリカ)フルボディ ¥2990
カベルネ・ソーヴィニョン
モカ、コーヒーを想わせる少しローストしたような香り。果実の甘味があり、カシス、ブラックベリーのニュアンスが感じられます。
エスピノ・ピノ・ノワール (チリ)ミディアム ¥2990
ピノ・ノワール
チェリーやイチゴの典型的な香りの奥にかすかなミネラルのノートが感じられ、ややスパイシーなフィニッシュです
レリス・マジエール・レギュイエ (フランス)ミディアム ¥3500
グルナッシュ/シラー
手摘み収穫されたブドウを6ヶ月樽で熟成させとても香り豊かで優しく、柔らかな仕上がりとなっています。
エクウス・ヴィーニャ・サンタ・マリーナ (スペイン)ミディアム ¥3500
テンプラニーニョ/カベルネ・ソーヴィニョン/シラー
古木の房選りテンプラニーリョがもたらす、しなやかな味わいにカベルネとシラーのパンチが効いて、ブレンドからくる好ましい複雑さが魅力です。
クラインザルゼ・ピノタージュ(南アフリカ)ミディアム ¥3500
ピノ・タージュ
プラムのジャム、乾燥プラムなどを思わせる果実香、カラメル香、
ミルキーな風味、ナッティーな風味、燻し香、木質香、鉱物を感じます。
ラヴィス・ディピンティ・メルロー (イタリア)ミディアム ¥3500
メルロー
美しいルビー色、赤いベリー系の芳香。芳醇な果実味がバランスを保ちながら、美しい酸が長い余韻をもたらすエレガントで都会的な仕上がりの赤ワインです。
フランクマサール・マス・サラダーナ(スペイン)ミディアム ¥3900
グルナッシュ/カリニャン/テンプラニーニョ
イチゴジャムやフランボワーズ、タイム、ミ ネラルの香り。ワインはフレッシュかつ果 実味がストレート。
オルトネーゼ サンジョベーゼ メルロ プーリア(イタリア) ミディアム ¥3900
品種サンジョベーゼ、メルロー ミディアム
豊かなタンニン、バランスのとれたミディアムボディ
ロシュパン・ブルゴーニュ・ピノ・ノワール (フランス) ミディアム ¥3900
ピノ・ノワール
樹齢50年以上の古木からとれるブドウを手摘みで収穫。ピュアな果実味が自慢。
オーガニックワン・シラーズ(オーストラリア)ミディアム ¥3900
シラーズ
きれいなレンガ色。紅茶などの華やかな風味がだんだんと煮詰めた黒イチゴとシナモンの複雑なニュアンスに変化。口当たりの良い渋みが締めくくります。
ハローワールド・カベルネ・フラン(スペイン)ミディアム ¥4500
品種カベルネフラン
黒胡椒の様な力強いアロマ。フレッシュでバランスのとれた味わい。
ガゴ・テルモ・ロドリゲス (スペイン)フルボディ ¥4500
ティンタ・ディ・トロ
濃いルビー色を放ち、ベリーを筆頭とする黒系果実にスパイスの香りが合わさります。噛めるほどの凝縮感があるのになめらかです。
ハーン・カベルネ・ソーヴィニョン(アメリカ)フルボディ ¥4500
カベルネソーヴィニョン/メルロー
チョコやコーヒーのフレーヴァーも感じる典型的なパワフル系。ニューワールド好きにはたまらないどっしりした味わいです。
ブーン・ブーン・シラー・チャールズ・スミス (アメリカ)フルボディ ¥4900
シラー
ブラックチェリーの香り。
濃厚でいつまでも持続する幾層にも幾層にも重なったレッドフルーツとブラックフルーツ、ベーキング・スパイスと土っぽさ。フルーツがあなたの口中で爆発する。
ビトウィーン・ファイヴ・ベルズ・ジャパン (オーストラリア)ミディアム ¥4900
シラーズ/ネロダヴォラ/ネッビオーロ/ピノムニエ/リースリング/シャルドネ/ピノグリージョ
若々しい果実感とフルーティなコクが感じられます。
温度が上がるにつれ白い花、パイナップルと白品種の特徴が現れつ、濃い味だけれども親しみやすい。シンプルに楽しめる最高のワインです
ハローワールド カベルネ フラン(スペイン)フルボディ ¥8000
プティットシラー、マルベック、カベルネ・ソーヴィニョン、サンジョベーゼ、メルロー、シラー、ジンファンデル
非常に濃厚な飲み口、豊かな香り。おすすめの一本
ベルナベ・ナヴァロー ¥3500
スペイン モスカテル・デ・アレハンドリア
白、赤、ロゼに続く第4のワイン、その名もオレンジワイン
白ワインを造る際にブドウの皮を長時間漬け込むことで、皮の内側に詰まっ た香りや旨味などの成分が抽出され個性が際立っています。
ALPHA:風の森 TYPE1 奈良 生酒 秋津穂
グラス/¥500 ボトル/¥2990
香りは凛としたシャープなフレッシュ感。ラムネのようなニュアンスも感じられます。
口当たりにはほのかながらキメ細やかな微発泡感があり、瑞々しく軽やかです。
澤屋まつもと守破離 京都 純米酒 五百万石(ボトル) ¥2990
フレッシュ感と爽やかな柑橘系の香りがピッタリ。
グラスに付着している気泡からもとても涼しげな印象です。
飲んでみると、チリチリとしたガス感が心地良く、やがて滑らかな口当たり、優しく整った旨味とふくよかな余韻を感じます。
そして、きれいな酸を伴いながらスーッと優しく切れていきます。
山形正宗1898 山形 純米酒 赤磐雄町(ボトル) ¥3500
赤磐雄町を使用した生もと造りの日本酒です。 山形正宗が本来持ち味としている
「しっかりとした米の旨みとミネラルの多い硬水からのシャープな味わい」に加えて、
生もと造りから生まれる複雑で重層的な味わいが皆様を魅了します。
8:00pm 純米吟醸 石川 純米酒 五百万石(ボトル) ¥3500
飲み口はすっと入りながらも、口の中で味がぐっと広がります。
余韻は長く、蜜のような甘さが口に残ります。
もだん純米吟醸 生酒 新潟 純米吟醸(ボトル) ¥3900
生酒特有の軽快な香りと純米酒ならではの味わいは、心地よい余韻。
生酒のフレッシュさと香味の調和をお楽しみいただきたい。
新政 ラピス 秋田 純米吟醸 美山錦(ボトル) ¥4500
爽やかな柑橘系の香りとぶどうを想わす甘い香りがグラスの中で溶け合います。
美山錦のシャープでクリアな印象を残しつつ、柔らかく豊かでリッチな旨味と甘味が口中に広がり、豊かなボリューム感が漂います。
キリンハートランド 生 ジョッキ ¥700
コロナ ¥800
ハイネケン ¥800
ギネス エキストラスタウト ¥800
サミュエル・アダムス ボストンラガー ¥1000
キリンオールフリー(ノンアルコール) ¥700
クラシックハイボール ¥700
プレミアムハイボール ¥900
ジンジャーハイボール ¥700
グティエレス・コロシア・フィノ ¥600
グティエレス・コロシア・オロロソ ¥800
COCTAIL カクテル 各¥700
ジン・リッキー・ウォッカをバックからお選びください。
ラム・トニック・スプモーニ (カンパリ+グレープフルーツ+トニック)
カリモーチョ (赤ワイン+コーラ)
レブヒート (シェリー酒+ソーダ)
グレープフルーツジュース ¥600
ジンジャーエール(甘口・辛口) ¥600
コカ・コーラ ¥600
ウーロン茶 ¥600
富士ミネラルウォーター ¥400
スパークリングウォーター ¥600
コーヒー(アイス・ホット) ¥500
¥680(税込)
¥680(税込)
¥680(税込)