営業時間
- 本日の営業状況
- 11:00〜14:00 17:00〜19:00
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
11:00~14:00 | ||||||||
17:00~19:00 |
- 定休日補足
- 無休
口コミ
パワースポットにあると言われている七沢温泉郷の温泉宿。お盆のさ中、日帰り入浴で訪れた。駐車場は3か所あるようで、最も近い駐車場は満車だったので第2駐車場に車を止めると、そこには七福神の銅像とともに小さな神社があった。鳥居や祠には「愛」の文字があるので、主に恋愛にご利益があるのかも。
玄関を入ると正面に大きな巨大な石が、パワーストーンのように祭られている。日帰り客は左手の鍵付き靴ロッカーに靴を入れ、その中に入っているスリッパに履き替える。段で分かれているわけでも無いので、衛生的にどうかと感じた。右手にある受付で入浴料(予算の値段)を支払うが、お盆のさ中だったこともあり、さばくのに忙しそうで、お風呂への案内説明は無し。
受付から右手に案内の矢印に従って、湯小屋まで廊下をくねくね進む。貴重品や荷物を入れるコインロッカーが、途中2か所と脱衣場にあるが、いずれも100円戻らない式。また、途中には出会いの場と書かれた「足湯」もあった。
脱衣場には、脱衣カゴが50余りあるが、脱衣場はそれほど広くない。ここは基本露天風呂がメインに作られているようで、一部屋根があるが開放感があり、当日は蝉しぐれと直射日光を感じながら入ることが出来た湯舟が3つ、少し離れた所に内湯と言っていいような6人サイズの湯舟がある。洗い場やシャワーが何か所もあるのは使いやすいが、暑い季節は涼むための椅子の数を増やして欲しいと感じた。
泉質は、ぬめりのある強アルカリ性単純温泉。洗い場シャワーも温泉を使っているようで、源泉温度は28℃と表記されていたので加温はしているが、掛け流しは嬉しい。湯温はどの湯舟も42℃位だった。
受付に近い側の廊下に天然温泉を冷やした給水器があったので、ありがたくいただいた。若干収斂味がある。ちなみにお風呂の湯口からは飲泉不可。
大山登山の帰りに日帰り温泉
- 投稿日
- 予算
- ¥1,500
七沢温泉の日帰り温泉をネットで探し、こちらにお世話になりました。私は、日帰り温泉と休憩室利用を受付に伝え、チェックインしました。温泉は、強アルカリ温泉ということで美肌になるとか。。たしかに入浴後は肌がツルツルしました。平日利用ということで、ほどほどの人の混み具合、休憩室も有料ということで、少ない人数で広々とつかえました。機会があれば、また立ち寄りたいと思うところでした。ホッコリできました。
食事付き日帰り温泉
- 投稿日
- 予算
- ¥4,000
昼食が付いていて、温泉も入れるので日帰り温泉としてオススメです。足湯などもあり、美肌の湯として温泉が柔らかく、ゆっくりできました。食事もできて、宿泊しなくても楽しめる温泉が入れたので、リフレッシュができました。
口コミ投稿で最大25ポイント獲得できます
写真
あなたの写真投稿がこれからお店を訪れる人の参考になります。
概要
店舗名
ナナサワソウ
七沢荘ジャンル
電話番号
住所
アクセス
営業時間
- 営業時間/定休日
-
月
- 11:00~14:00
- 17:00~19:00
-
火
- 11:00~14:00
- 17:00~19:00
-
水
- 11:00~14:00
- 17:00~19:00
-
木
- 11:00~14:00
- 17:00~19:00
-
金
- 11:00~14:00
- 17:00~19:00
-
土
- 11:00~14:00
- 17:00~19:00
-
日
- 11:00~14:00
- 17:00~19:00
-
祝
- 11:00~14:00
- 17:00~19:00
-
- 定休日補足
- 無休
- 公開日
- 最終更新日