ニシオオイナイカ
内科
人間ドック・検診
その他
予防注射
禁煙治療
肥満
高血圧
糖尿病
西大井駅の目の前。徒歩1分。
初診の方は品川駅よりタクシーをご利用いただけます
皆様に信頼されるよう、安心のサポートを徹底
口コミ投稿、写真投稿で最大30ポイントGET
※「お問い合わせの際は、エキテンを見た」とお伝えください。
このマークはお店がエキテンの店舗会員向けサービスに登録している事を表しており、お店の基本情報は店舗関係者によって公開されています。
発熱、頭痛、糖尿病、貧血、喘息、肺気腫 腹痛、咳、インフルエンザ、肺炎、不整脈 めまい、動脈硬化など 内科一般の診断・治療や管理を行います。
胃腸の病気・胆嚢・胆管・膵臓の病気、 肝臓の病気に対して診療を行っています。
国民基本健診、後期高齢者健診、20歳からの健康診査 前立腺がん検診、肝炎ウイルス検診、大腸がん検診 胃がんリスク検診などを受ける事が出来ます。
事前に外来にお越し頂き 検査の説明と血液検査を行ってからの 超音波検査となります。
内視鏡検査は検査する部位により種類が分かれます。 上部消化管内視鏡検査では、 上部消化管(食道、胃、十二指腸)に口(経口内視鏡) または鼻(経鼻内視鏡)から内視鏡を挿入し 内側を覆う粘膜の様子を観察します。
・インフルエンザワクチンの接種 ・定期接種 ・任意接種(自費)
禁煙治療が保険適用となる条件は以下の通りです。 ◎前回の禁煙治療(保険適用)から一年以上経っていること ◎ニコチン依存症診断テストが5点以上 「一日の平均喫煙本数」×「これまでの喫煙年数」=200以上 (35歳以上の方のみ) ◎1ヵ月以内に禁煙を始められること ◎禁煙治療を受けることに文書でご同意いただく事
国民の40%に脂質異常症の疑いがあると言われております。 高脂血症も高血圧と同様に基本的には無症状ですが 長期間放置すると動脈硬化になり、 脳梗塞や狭心症、心筋梗塞などの 様々な重大疾患が引き起こされるため早めの管理が重要です。 外来では問診、血液検査、心電図、動脈硬化の評価などが行われます。 高脂血症に並存することが多い高血圧、糖尿病、 動脈硬化をチェックすることが重要です。
以下の2種類があります。 ・本態性高血圧症:原因が断定できない高血圧で、 高血圧症の90%を占めます。 ・二次性高血圧症:腎臓やホルモン分泌の病気により 二次的に発生する高血圧です。 健診などで血圧に異常が指摘された場合は まず外来を受診して下さい。 血圧測定・生活習慣病改善や薬物療法の治療を行います。
・外来では問診と血液検査、尿検査、及び 腹部超音波検査を主に行います。 食事と生活習慣の改善を促し治療していきます。 生活習慣改善の助言を3か月程度行っても 目標を達成できない場合は薬物療法を開始します。