神戸で学べる奥深い茶事の流れ
趣味・スクールその他
その他
¥8,000(税込)
¥16,000(税込)
JR兵庫駅から徒歩4分
口コミ投稿、写真投稿で最大50ポイントGET
※「お問い合わせの際は、エキテンを見た」とお伝えください。
このマークはお店がエキテンの店舗会員向けサービスに登録している事を表しており、お店の基本情報は店舗関係者によって公開されています。
お月謝でのお稽古です。 1ヵ月に3回、生徒様のお好きな日にちとお時間を決めていただきます。 1回のお稽古時間は無制限です。 土曜、日曜、祝日もお稽古しております。 お仕事帰りによっていただけるように夜遅いお時間も対応させていただいております。 お電話お待ちしておりますね♪
1ヵ月に3回
日本文化を代表する茶道。 その中で茶を本当に楽しむのが『茶事』です。 当教室では湊川神社の境内にある『尚志館』にて 茶事稽古をしております。 ~ 流れについて ~ 亭主・半東・客5名のグループ7名で行います。 2年で7回の茶事を行い、交替制となります。 グループ全員に色々な役を経験していただき、 楽しく茶事の流れを学んでいただきます。 これが『七事式』と呼ばれる稽古法です。 ~ 七事式について ~ ◆炉 正午の茶事 ◆風炉 朝茶事(名水点) ◆飯台の茶事 ◆炉 五事式 ◆夕ざりの茶事 ◆口切りの茶事 ◆風炉 正午の茶事