• 店舗公式

ラクドク トウキョウエキヤエススクール

楽読(速読)東京駅八重洲スクール

ゲーム感覚で楽しく身につく“楽読”で、目の動きと脳を活性化!少人数レッスンでしっかりサポート

4.41
口コミ
23件
写真
28件
更新日

スタンフォード流勉強術を学んでみた!

スタンフォード流勉強術を学んでみた!の写真

こんにちは!
楽読 東京駅八重洲スクール/東松戸スクールの真渡一樹です。

記憶で重要な機能である
「ワーキングメモリ」と「長期記憶」。

「ワーキングメモリ」とは
学んだことを一時的に自分の意識にとどめ
整理したり組み替えたりする脳の機能。

容量が小さく、鍛えられないので
上手に活用するのがポイントです。

そして「ワーキングメモリ」で覚えたり
整理した情報を「長期記憶」にする。

この2つを効果的に活用して
勉強の効率を上げるという
「スタンフォード流勉強術」を
皆さんご存知でしょうか?

━━━━━━━━━━
ワーキングメモリを「最大限に活かす」
━━━━━━━━━━

ワーキングメモリを
最大限に活かすためには
「負荷をかけずに分散して学ぶ」
ことがポイント。

そのためには
「時間をかけて覚える」のがGOOD。

テキストを読む際に
全体の概要をざっくり把握してから
個々の部分をじっくり読み
位置づけや全体との関係性を考えると効果的だとか。

スタンフォード流勉強術を学んでみた!の写真_1枚目

━━━━━━━━━━
「ブレインダンプ」で長期記憶に定着
━━━━━━━━━━

「長期記憶」を上げる方法としては
前日学んだことをテキストを見ないで思い出す
「ブレインダンプ」がオススメ。

重要なのに内容を忘れた箇所には
印をつけて、テキストを読み直します。

テキストを読んですぐ、ではなく
時間を空けてから思い出そうとすると
負荷がかかって脳が活性化し
記憶が定着しやすくなるのだそうです。

いかがでしたか。

とにかく闇雲に勉強…ではなく
脳の特性や使い方を知って
それに合わせた勉強法を取り入れる。

そうすることで、より効率的に
記憶を定着させることができそうですよね。

ぜひ、試してみてくださいね。

楽読は「目」と「脳」を
同時にトレーニングするので
脳を活性化したい!という方には
とってもオススメですよ。

それでは、今日も素敵な1日をお過ごし下さいね。


カテゴリー別

お知らせ
61

日付別

2025年11月
1
2025年10月
2
2025年09月
2
2025年08月
2
2025年07月
2
2025年06月
2
2025年05月
2
2025年04月
2
2025年03月
3
2025年02月
2
2025年01月
2
2024年12月
4
2024年11月
4
2024年10月
5
2024年09月
3
2024年08月
7
2024年07月
6
2024年06月
6
2024年05月
4

概要

住所

東京都中央区京橋2-7-12 並木ビル3階

アクセス

最寄駅の出口一覧 都営浅草線/宝町駅 A6出口〔徒歩2分〕 東京メトロ銀座線/京橋駅 6番出口〔徒歩2分〕 JR各線/東京駅 八重洲南口〔徒歩8分〕 

最寄駅
バス停
  • 京橋二丁目から130m (徒歩2分)

お知らせ

更新日

【受講生の声】読書に対する抵抗感がなくなった! NEW

【受講生の声】読書に対する抵抗感がなくなった!の写真
更新日

「知らないこと」はストレスや不安に繋がる

「知らないこと」はストレスや不安に繋がるの写真
更新日

「IQを上げる方法」教えます

「IQを上げる方法」教えますの写真

口コミ投稿、写真投稿で最大20ポイントGET