• 店舗公式

ラクドク トウキョウエキヤエススクール

楽読(速読)東京駅八重洲スクール

ゲーム感覚で楽しく身につく“楽読”で、目の動きと脳を活性化!少人数レッスンでしっかりサポート

4.41
口コミ
23件
写真
28件
更新日

読書の質を最大限に高めるには?

読書の質を最大限に高めるには?の写真

こんにちは!
楽読 東京駅八重洲スクール/東松戸スクールの真渡一樹です。

自分の仕事や人生に活かしてこそ、
読書には価値がある。私はそう思います。

そこで「速読のプロ」である私が
「読書の質を最大限に高める方法」を
ご紹介します!

━━━━━━━━━━
「質の高い読書」を実現するために
━━━━━━━━━━

ポイントは「読書」+「アウトプット」です。

読書は、言うまでもなく「インプット」。

本を読んで、情報や知識をインプットしたら
それを「アウトプット」するのです。

記憶の強化には「出力=アウトプット」が重要。
これは様々な研究結果が示していること。

インプットした情報をアウトプットすると
記憶に残りやすくなり
実際の行動にも移しやすくなるのです。

読書の質を最大限に高めるには?の写真_1枚目

━━━━━━━━━━
「具体的な行動」に落とし込む
━━━━━━━━━━

オススメしたいのは
「TODOリストを作る」ことです。

本から学んだことや、得た知識を
実際に自分の行動に落とし込むために
「TODOリスト」化を行うのです。

手書きで書いていってもいいですし
スマホにメモしていくのもGOODです。

これは「行動に移しやすくする」ことを意識しています。

知識を「知識」のままにしておくと
人はいつしか忘れます。

しかし、知識と行動を結びつけると
学んだ知識を「行動」し、体得することに繋がります。
そうすると身について、忘れにくくなるのです。

いかがでしたか。

読書の質を最大化するためには
「TODOリストを作る」
さらに「いつまでにやるかを決める」
こともできたら、よりGOODですよ。

ぜひ、試してみてくださいね。

それでは、今月も楽読レッスンでお待ちしております。
教室現地でのレッスン、zoomでのオンラインレッスンをお楽しみ下さいね!
今日も素敵な1日をお過ごし下さい。

カテゴリー別

お知らせ
61

日付別

2025年11月
1
2025年10月
2
2025年09月
2
2025年08月
2
2025年07月
2
2025年06月
2
2025年05月
2
2025年04月
2
2025年03月
3
2025年02月
2
2025年01月
2
2024年12月
4
2024年11月
4
2024年10月
5
2024年09月
3
2024年08月
7
2024年07月
6
2024年06月
6
2024年05月
4

概要

住所

東京都中央区京橋2-7-12 並木ビル3階

アクセス

最寄駅の出口一覧 都営浅草線/宝町駅 A6出口〔徒歩2分〕 東京メトロ銀座線/京橋駅 6番出口〔徒歩2分〕 JR各線/東京駅 八重洲南口〔徒歩8分〕 

最寄駅
バス停
  • 京橋二丁目から130m (徒歩2分)

お知らせ

更新日

【受講生の声】読書に対する抵抗感がなくなった! NEW

【受講生の声】読書に対する抵抗感がなくなった!の写真
更新日

「知らないこと」はストレスや不安に繋がる

「知らないこと」はストレスや不安に繋がるの写真
更新日

「IQを上げる方法」教えます

「IQを上げる方法」教えますの写真

口コミ投稿、写真投稿で最大20ポイントGET