こんにちは!
楽読 東京駅八重洲スクール/東松戸スクールの真渡一樹です。
課題の解決方法がわからない。。
そうやって先延ばしにしているうちに、どんどん”ストレスや不安”が蓄積していった経験はありませんか?
━━━━━━━━━━
知っているか、知らないかでストレスが違う
━━━━━━━━━━
人は、見えないこと、わからないことに対して、不安や恐怖を抱きます。
例えば、
お化け屋敷で、いつ、どこから出てくるかわからない、お化けがいるからこそ、恐怖やストレスを強く感じます。

逆に、いつ、どこから、どんな姿のお化けが出てくるか分かっていたら、恐怖やストレスは激減するのではないでしょうか?
むしろ、怖くないかもしれないですね。
人は、課題に対して、明確に解決方法が分かっていたり、対策が分かっている方が安心するし、行動に移しやすくなります。
もし、今、目の前に「仕事での課題」「人間関係の課題」などがあれば、解決策を明確にしてみて下さいね!
本屋さんに行けば、説得力のある解決策が沢山、眠っていますよ。
読書で今の課題が解決できるヒントが得られると良いですね!
それでは、今日も素敵な1日をお過ごし下さいね。