• 店舗公式

ラクドク トウキョウエキヤエススクール

楽読(速読)東京駅八重洲スクール

ゲーム感覚で楽しく身につく“楽読”で、目の動きと脳を活性化!少人数レッスンでしっかりサポート

4.37
口コミ
21件
写真
25件
更新日

【格段にアップ‼︎】理解力が”劇的に向上する”読書方法とは?

【格段にアップ‼︎】理解力が”劇的に向上する”読書方法とは?の写真

こんにちは!
楽読 東京駅八重洲スクール/東松戸スクールの真渡一樹です。


「なんとか本を読み切ったけど、理解できていない。。」
「頑張って読書しているけど、身についている気がしない。。」

今回は、こんなお悩みを持っている方に向けてお届けしていきますね!

━━━━━━━━━━
この3つポイントを抑えて熟読せよ!
━━━━━━━━━━
実は、理解力を劇的に上げるための具体的なポイントが3つあります!

【格段にアップ‼︎】理解力が”劇的に向上する”読書方法とは?の写真_1枚目

1つ目は、「はじめに」を熟読する

「はじめに」のところが、この書籍の「目的」の部分になります。ここを明確に把握できれば格段に理解力は上がりますし、「はじめに」の部分を読んだ上で自分自身のその「書籍を読む目的」を明確にして書き出してみましょう!


2つ目は、「目次」を熟読する

 次に大事になってくるのが、目次です。ある意味この目次こそがダイジェストになります。ご自身の読む目的と照らし合わせながら、全体像を把握しましょう!


3つ目は、「各章のまとめ」を先に読みメモをする

 もし、各章のまとめがあるのであれば、先に読みましょう!これが「結論」を知ることになります。そして、先に実行したいと思う項目があれば、メモしておきましょう。


これら3つのポイントを実行するだけで、劇的に理解力が上がります。

逆に、頑張って、最初から最後まで順番に読もうとすると、全体像もわかりずらく、要は結論は何なんだ?という状態に陥りやすくなります。

よかったら参考にしてみて下さいね。

それでは、今月も、楽読(速読)レッスンでお待ちしております。
読解力や読書スピードも向上させて、仕事の成果や、人間関係の改善に繋げていきましょうね!

カテゴリー別

お知らせ
53

日付別

2025年07月
1
2025年06月
2
2025年05月
2
2025年04月
2
2025年03月
3
2025年02月
2
2025年01月
2
2024年12月
4
2024年11月
4
2024年10月
5
2024年09月
3
2024年08月
7
2024年07月
6
2024年06月
6
2024年05月
4

概要

住所

東京都中央区京橋2-7-12 並木ビル3階

アクセス

最寄駅の出口一覧 都営浅草線/宝町駅 A6出口〔徒歩2分〕 東京メトロ銀座線/京橋駅 6番出口〔徒歩2分〕 JR各線/東京駅 八重洲南口〔徒歩8分〕 

最寄駅
バス停
  • 京橋二丁目から130m (徒歩2分)

お知らせ

更新日

年間10冊から、自然と「100冊超え」へ!

年間10冊から、自然と「100冊超え」へ!の写真
更新日

理解度が劇的にアップする「読書法」とは?

理解度が劇的にアップする「読書法」とは?の写真
更新日

「感情も老化する」ってホント!?

「感情も老化する」ってホント!?の写真

口コミ投稿、写真投稿で最大20ポイントGET