こんにちは!
楽読 東京駅八重洲スクール/東松戸スクールの真渡一樹です。
・速読を習得したい
・積読を解消したい
・資格試験に合格したい
・仕事の効率をアップしたい
・沢山の本を読みたい
これらの中に、該当するものはありますか?
楽読スクールには、毎日のように様々な受講生さんがレッスンを受講しに来られ、速読や読書における悩みや課題を解決されていっています。
今まで、2000人以上の方々にレッスンを提供し、楽読スクール60スクールの受講生さん、すべて合わせると、5万人以上の方々にレッスンを提供してきました。
その中で、様々な受講生様を見てきてわかった”速読を習得するために大切な事”を
今回、お伝えしたいと思います。

━━━━━━━━━━
「速度順応」という性質を最大限に活用せよ!
━━━━━━━━━━
「速度順応」っていう言葉をご存知でしょうか?
車を運転して、高速道路に乗ると、最初は時速100kmが速いように感じますが、段々と目と脳がそのスピードに慣れていきます。
その状態で一般道路に降りると非常にゆっくり感じるという経験ってありませんか?
これが「速度順応」です。
速読を習得するためには、脳を速い速度に順応させていく必要があります。
なので、どれだけ”素直”に楽読レッスンのプログラムを実行できるか?
ここが最も大切な鍵となります。
大人になって、人生経験を積めば積むほど、固定観念に縛られ、素直さが無くなってきます(笑)
そうすると、速度順応が発動するのに時間がかかってしまいます。。
ですので、できるだけ、素直に楽しみながら楽読レッスンを受講されてみて下さいね。
繰り返していくと間違いなく2〜7倍のスピードで文書が読めるようになっていきます。
それでは、今月も楽読レッスンでお会いできるのを楽しみにしております。
