• 店舗公式

ラクドク トウキョウエキヤエススクール

楽読(速読)東京駅八重洲スクール

ゲーム感覚で楽しく身につく“楽読”で、目の動きと脳を活性化!少人数レッスンでしっかりサポート

4.37
口コミ
21件
写真
25件
更新日

頑張っている人ほど読書ができない理由

頑張っている人ほど読書ができない理由の写真

こんにちは!
楽読 東京駅八重洲スクール/東松戸スクールの真渡一樹です。

「読書が全然できない」
「眠くなってしまう」
「内容が入ってこない」

これらに当てはまるところは、ありますか?
 
その理由は、ズバリ「左脳の使い過ぎ」です。

左脳は、物事を考えたり、リスクヘッジをしたり、ルールを守ったり、完璧に任務を遂行する素晴らしい能力を持っている脳です。

しかし、そんな左脳を過度に使い過ぎて
バランスを崩してしまうと、、、

物事を考え込んで悩んだり
リスクヘッジし過ぎて、不安になって動けなかったり
ルールを守りすぎて縛られたり
完璧主義すぎて、100点を取れなかったら、自分も相手も責めてしまう

そんな状態になります。

ですので、頑張り過ぎている人ほど、左脳が発動し能力が下がったり
エネルギーの消耗が激しくなります。
これが、結果、読書をしても

「眠くなってしまう」
「内容が入ってこない」

という現象が起こります。

頑張っている人ほど読書ができない理由の写真_1枚目

━━━━━━━━━━
右脳を活性化してバランスを取ることが重要!
━━━━━━━━━━

頑張っている人がスラスラ読書をするためにはどうすればいいのか?


それは、
リラックスすること、楽しむこと、右脳を活性化してバランスを良くすることです!

毎日、忙しく頑張っているのは、わかります!

そんなあなたが、
少しでも楽にリラックスできる脳の使い方になったらいいですね^ ^

そしたら、2〜7倍速で読みながらも、内容がどんどん入ってきやすい状態になりますよ。

それでは、
今月も楽読(速読)レッスンでお会いできるのを楽しみにしています。



🔻楽読 東京駅八重洲スクール
https://rakudoku.jp/school/6.html

🔻楽読 東松戸スクール
https://rakudoku.jp/school/36.html

🔻【完全版】この1本で楽読(速読)を完全マスターするためのノウハウを徹底解説‼︎ 〈完全攻略ロードマップ〉
https://youtu.be/KxML2QoH2Wc

頑張っている人ほど読書ができない理由の写真_2枚目

カテゴリー別

お知らせ
49

日付別

2025年05月
1
2025年04月
2
2025年03月
3
2025年02月
2
2025年01月
2
2024年12月
4
2024年11月
4
2024年10月
5
2024年09月
3
2024年08月
7
2024年07月
6
2024年06月
6
2024年05月
4

概要

住所

東京都中央区京橋2-7-12 並木ビル3階

アクセス

最寄駅の出口一覧 都営浅草線/宝町駅 A6出口〔徒歩2分〕 東京メトロ銀座線/京橋駅 6番出口〔徒歩2分〕 JR各線/東京駅 八重洲南口〔徒歩8分〕 

最寄駅
バス停
  • 京橋二丁目から130m (徒歩2分)

お知らせ

更新日

【速読の実感】ビジネス本が1冊30分で読めるようになった!

【速読の実感】ビジネス本が1冊30分で読めるようになった!の写真
更新日

この年齢でも、記憶力って上がるの!?

この年齢でも、記憶力って上がるの!?の写真
更新日

【積読解消】読書に対するモチベーションが上がらないあなたへ

【積読解消】読書に対するモチベーションが上がらないあなたへの写真

口コミ投稿、写真投稿で最大20ポイントGET