ロクギョクジュク

禄玉塾|算命学鑑定と人生相談の専門サロン

がんばりすぎてるあなたへ。心がふっとゆるむ鑑定を

3.10
写真
7件
更新日

【立夏×端午の節句】命を育む季節に、子育てを見つめなおすヒントを♪

【立夏×端午の節句】命を育む季節に、子育てを見つめなおすヒントを♪の写真

こんにちは。
東京、中野で算命学の鑑定と講座を行っている
禄玉塾、四泉芙燈(よんいずみ・ふとう)です。

5月に入りましたね(^^♪

今日は「こどもの日」、そして「端午の節句」。
さらに今年は、ちょうどこの日が「立夏(りっか)」にもあたります。

立夏とは、暦のうえで「夏が始まる日」。
まだ風は心地よいけれど、陽射しがぐんと強まり、
草木が勢いよく伸び始める頃です。

自然界が“目を覚ます”ように、
私たち人間の心も動き出すタイミングなんですね。

そして端午の節句。
この日はもともと、男の子の成長と無事を祈る日でした。
今では「こどもの日」として、性別を問わず、
すべての子どもの幸せを願う行事になりました。
でも実はこの日、鯉のぼりや菖蒲の葉、鎧や兜に込められているのは「健やかに育ってほしい」という祈りだけじゃないんです。

「無事に生きて帰ってきてくれますように」
「どうか、この命が守られますように」

そんな切実な“命への願い”が、
長い歴史の中でずっと受け継がれてきた日なんです。

そして、算命学ではちょうどこの時期を「火の季節」と捉えます。

火は、感情・直感・揺らぎ。
つまり、子どもたちの「心が動きやすくなる季節」なんです。

なんとなく機嫌が悪かったり、イライラしたり、
泣き虫だったり、反発したり。

理由の分からない感情の波が、子どもたちの中でぐるぐる渦巻く。

それは、心が育っている証拠です。
ちゃんと、成長しているサイン。

親から見れば困った行動でも、
魂の目から見れば、今の時期だからこそ出てくる“命の反応”なんです。

算命学では、子ども一人ひとりに「宿命」という命の地図があると考えます。
たとえば、我が強い子。感情の起伏が激しい子。大人びていて扱いづらい子。

その“個性”は、ただの性格ではなく、
使命や才能の一部であることがほとんどです。

でも、ここでちょっと立ち止まって考えてみてください。
その子を“正そう”としていませんか?

よその子と比べて、できないことばかりが気になっていませんか?

しつけのつもりで叱っていたことが、
実はその子の大切な“芽”を摘んでしまっていた──
そんなことに、あとから気づくこともあります。

【立夏×端午の節句】命を育む季節に、子育てを見つめなおすヒントを♪の写真_1枚目

そしてもう一つ忘れてはいけないのが、
「親にも宿命がある」ということ。

子どもを育てながら、親もまた“命の旅”の途中。

なぜイライラしてしまうのか、
なぜ手を出しすぎてしまうのか。

実はそれも、
親御さんご自身の宿命の影響が大きいんです。

だから私はいつも伝えています。
「子育ては、自分育てでもある」と。

今日のような“節目の日”こそ、
ふと立ち止まって考えてみてほしいんです。

この子の魂に、私はちゃんと寄り添えているだろうか?
この子の地図を、ちゃんと見ようとしているだろうか?

そしてもう一つ、大切にしてほしい言葉があります。
それは「おかえりなさい」。

子どもが学校から帰ってきたとき。
パートナーが仕事から戻ってきたとき。

ただのあいさつではなくて、
“今日も無事に帰ってきてくれてありがとう”という、
命への感謝を伝える言葉です。

その一言が、子どもの心の灯火になります。
そして、親であるあなた自身の心も、
じんわりとあたためてくれるはずです。

禄玉塾では、親子の宿命を見ながら、
“その子に合った育て方”や、
“親としての関わり方”を一緒に探していきます。

「もっと早く知っていればよかった」
「自分のことまで癒された」
そんなお声をたくさんいただいています。

ご希望の方には、LINEで“無料プチ相談”も承っていますので、
よかったら、気軽に声をかけてくださいね。

今日という日が、あなたとあなたの大切な人にとって、
やさしく、あたたかい一日になりますように。

【立夏×端午の節句】命を育む季節に、子育てを見つめなおすヒントを♪の写真_2枚目

カテゴリー別

四泉芙燈
8

日付別

2025年05月
3
2025年04月
5

概要

住所

東京都中野区上高田2丁目

ネット予約カレンダー

ブログ

更新日

なぜ、自分ばかりが苦しいのか──“陰と陽の流れ”を整えるという考え方 NEW

なぜ、自分ばかりが苦しいのか──“陰と陽の流れ”を整えるという考え方の写真
更新日

なぜ、不倫は繰り返されるのか──算命学で読み解く“魂の引力”

なぜ、不倫は繰り返されるのか──算命学で読み解く“魂の引力”の写真
更新日

【立夏×端午の節句】命を育む季節に、子育てを見つめなおすヒントを♪

【立夏×端午の節句】命を育む季節に、子育てを見つめなおすヒントを♪の写真

口コミ投稿、写真投稿で最大50ポイントGET