ホソダジビカイヤークリニック
耳鼻咽喉科
その他
豊中駅より徒歩9分
口コミ投稿、写真投稿で最大20ポイントGET
※「お問い合わせの際は、エキテンを見た」とお伝えください。
このマークはお店がエキテンの店舗会員向けサービスに登録している事を表しており、お店の基本情報は店舗関係者によって公開されています。
●鼻粘膜焼灼術・びくうねんまくしょうしゃくじゅつ(7才以上) 当院では、通年性アレルギーの方に対して 高周波バイポーラシステム(CelonENT)と 炭酸ガスレーザー(LezawinⅡ)の長所を組み合わせて行う 下鼻甲介粘膜の焼灼行っています。 【手術+薬剤費:約9.5千円】 レーザーは傷が浅く治りが早いのが特徴ですが、 その分再発しやすい欠点があります。 高周波は深達度が深く再発が少ないのですが、 傷の治りが遅くなります。 このため、鼻粘膜の中で比較的創の治りやすい部位には 高周波を用いて、それ以外の部分に レーザーを用いる手法をとっています。 15分程度の施術で終了し、痛みは少なく嗅覚にも影響しません。 焼灼後1~2週間は粘膜の腫れによる鼻づまりが生じます。 また10~20代の若い方やアレルギー体質の強い方などでは、 アレルギー粘膜が再生しやすく、鼻炎が再発することがあります。 この場合、追加焼灼します。 ●後鼻神経切断術・こうびしんけいせつだんじゅつ(成人) レーザー手術などが無効の重症例に対して行います。 鼻水の8割、くしゃみの3~5割に 後鼻神経が関与しており、これを切除します。 鼻中隔弯曲に対する鼻中隔矯正術や 粘膜下下甲介切除術と組み合わせて行います。 重症例でも9割の方に効果が認められています。 手術+薬剤費:高額療養費制度の適応になります。 所得にもよりますが、一般的には10万円以下です。 ●内視鏡下副鼻腔手術・ないしきょうかふくびくうしゅじゅつ(蓄膿症の手術) 最新の手術支援機器(フルハイビジョン内視鏡、 術中内視鏡クリーナー、マイクロデブリッダー、 磁場式ナビゲーションシステムなど)の導入に加えて、 当院で独自に開発した医療機器(ジェットイリゲーション洗浄装置、 パワーパンチ:永島医科器械株式会社製)を用いることで、 短時間の安全で精度の高い日帰り手術を行っています。 特に好酸球性副鼻腔炎は手術しても 再発することが多いことから難病指定されていますが、 最新機器を用いて丁寧な副鼻腔の郭清を行うことで 再発をかなり制御できるようになりました。
●鼓膜形成術・こまくけいせいじゅつ 当院では鼓膜の穴の大きさに関わらず、 日帰りで鼓膜の閉鎖が可能です。 30分以内で手術は終わり、ほとんど痛みを伴わないため、 精神的、肉体的な負担が少なく日帰りが可能です。 以前は入院が必要でしたが、 当院では日帰り手術で多くの患者さんが治療され、 患者さんの経済的、時間的負担も軽減されています。 ●鼓室形成術・こしつけいせいじゅつ この手術は鼓膜の奥にも慢性的感染病巣があり、 耳小骨などが破壊されている場合などに行います。 具体的な症状として耳だれを繰り返す、 聴こえない、あるいはめまいや頭痛がするなどです。 二次障害が起こること、顔面神経麻痺、 脳の障害など出ることがあります。 局所麻酔で約2時間程度で終了します。 精神的緊張を取るために、点滴で精神安定剤を使用します。 ほとんど痛みなく、ボーとした状態となります。 麻酔の関係でめまいがすることがまれにありますが、 翌日には消失します。