O脚(おーきゃく)とは、まっすぐ立ったときに両膝の間にすき間ができてしまう状態を指します。見た目の問題だけでなく、放っておくと腰や膝への負担が増え、痛みや変形の原因になることもあります。
【主な原因】
〇骨盤のゆがみ
長時間の座り姿勢や片足重心の立ち方により骨盤が傾き、脚の軸がずれます。
〇筋力バランスの崩れ
太ももやお尻の筋肉が弱くなると、脚を正しい位置に保てなくなります。
〇生活習慣
足を組むクセや、内また歩き、かかとのすり減った靴なども原因に。
【身体への影響】
〇膝の内側や外側の痛み
〇腰痛や股関節痛
〇下半身のむくみや冷え
〇将来的な変形性膝関節症のリスク
【当院でのO脚アプローチ】
まず姿勢や歩き方、骨盤のゆがみをチェックします。
〇骨盤矯正・EMSで土台を整える
〇ストレッチ・筋力トレーニングで正しい脚の位置を保つ筋肉を強化
〇歩き方や立ち方など日常生活の指導
O脚は見た目の悩みだけでなく、体全体の健康にも影響します。
「昔からだから…」と諦めず、早めにケアを始めることで、見た目も体の負担も軽減することが可能です。
気になる方はぜひ当院へご相談ください!