皆さんは「反り腰」という言葉を聞いたことがありますか?
立っているとき、腰が必要以上に反ってしまっている状態のことで、特に女性に多く見られます。
見た目では「お尻が出ている」「お腹が前に突き出ている」といった特徴があります。
《反り腰が引き起こす体の不調》
反り腰は一見キレイな姿勢に見えることもありますが、実は体に大きな負担をかけてしまい、以下のような不調につながることがあります。
〇腰痛(特に長時間立っていたり歩いたりすると痛む)
〇肩こりや首のこり
〇下腹がぽっこり出る
〇お尻や太ももが張りやすい
〇疲れやすい・姿勢が保てない
《なぜ反り腰になるの?》
反り腰の原因はさまざまですが、主に以下のような要因が考えられます。
〇骨盤の前傾(骨盤が前に倒れている状態)
〇腹筋やお尻の筋肉の弱さ
〇長時間のデスクワークやスマホの使用による姿勢の乱れ
〇ヒールをよく履く習慣
〇出産後の体の変化 など
《当院でのケアについて》
当院では、反り腰の改善に向けて以下のようなケアとアドバイスを行っています。
〇姿勢矯正:反り腰だけでなく、全身のバランスを調整します
〇EMSトレーニング:体を支えるインナーマッスルを鍛えます
〇日常生活でのアドバイス:座り方や立ち方、簡単なストレッチ など
反り腰は放っておくと慢性的な腰痛や体のゆがみにつながることがあります。
「なんとなく腰が疲れやすい」「お腹が出て見える」そんなお悩みがある方は、もしかすると反り腰が原因かもしれません。
気になる方はぜひ一度、当院までご相談ください。
お一人おひとりの姿勢や筋力に合わせて、丁寧にサポートいたします!