エイチアンドエイチユーロードノシンキュウセイコツインセイタイイン

h&h八王子ユーロードの鍼灸整骨院・整体院

肩こり・腰痛なんでもご相談ください!施術後はお悩みの改善はもちろん元気いっぱいになれます(*^^*)

4.57
口コミ
31件
写真
21件
更新日

寝違えの原因と対処法について

寝違えの原因と対処法についての写真

朝起きたときに首が痛くて動かせない、そんな経験はありませんか?

これがいわゆる「寝違え」です。寝違えは、睡眠中の不自然な姿勢や、首の筋肉の緊張によって引き起こされることが多いですが、正しい対処や予防策で大きく改善することができます。


寝違えの原因とは?

《不自然な寝姿勢》
横向きやうつ伏せで寝て、首に負担がかかる。

《筋肉の疲労》
デスクワークやスマートフォンの長時間使用により首や肩に負荷がかかる。

《寒さや冷え》
エアコンの風が直接当たる、または寒い環境で筋肉が硬直する。

《ストレス》
心理的な緊張が筋肉に影響を与える。

《姿勢の悪さ》
日頃から猫背や前傾姿勢が続くと、首の筋肉に負担が蓄積される。


対処法は?

《無理に動かさない》
痛みがあるときは、首を無理に動かさず、安静にする。

《温める or 冷やす》
炎症が強い場合は冷やし、筋肉が硬い場合は温めて血流を促進する。

《軽いストレッチ》
痛みが落ち着いてきたら、ゆっくりと首を回したり、傾けたりして筋肉をほぐす。

《市販の湿布や塗り薬を使用》
痛みが和らぐ場合がありますが、慢性的な症状には根本的なケアが必要。

《整骨院での施術》
寝違えの原因を分析し、根本的な施術を行う。


当院では、姿勢矯正やEMSなどの施術を通じて、寝違えの原因を根本から解消するお手伝いをしています。

原因である姿勢不良を改善し正しい姿勢を保つことで、寝違えを繰り返したり、長引いたりすることがなくなります。

姿勢の変化は、見た目の印象が左右されるだけではなく、身体の様々な面において影響を与えます。早くケアを始めれば早くなおります!健康寿命を延ばすことにも繋がります!

首や肩の痛みでお困りの方は、ぜひお身体をお任せください!

寝違えの原因と対処法についての写真_1枚目

カテゴリー別

お知らせ
23

日付別

2025年05月
4
2025年04月
4
2025年03月
3
2025年02月
5
2025年01月
3
2024年12月
4

概要

住所

東京都八王子市横山町12-1YOビル1F

アクセス

院の隣にコインパーキング有(30台以上)

最寄駅
バス停
  • 横山町三丁目から85m (徒歩2分)

口コミ投稿、写真投稿で最大20ポイントGET