ヒラカタブンカカンコウキョウカイ
お出かけその他
枚方市駅から徒歩2分(140m)
WEBで最新のイベント情報を掲載しています お出かけの際はホームページをご覧いただきお役立てくださいませ
枚方市駅内にある観光案内所です。 枚方市のお勧めスポットやイベントの案内、パンフレットなどが置いてあります。 ここには枚方名産のお菓子や、枚方在住の作家さんや職人さんが作ったかわいい雑貨、ひらかたのゆるキャラのグッズなどが販売しています。 枚方と姉妹(友好?)提携をしている市のある沖縄県、高知県、北海道の特産品も販売しており、高知県のカツオの加工品や、沖縄県の黒糖を使ったお菓子などが比較的安く手に入るのでたまに利用させていただいています。
大阪の枚方文化観光協会は京阪電車の枚方市駅のすぐ近くにあります。 この施設は枚方の文化観光事業の発展のためにいろいろな活動をしているとのことです。 枚方と言えば、江戸時代に宿場町としてにぎわった古い町で、 鍵屋資料館や百済寺跡など歴史的にも価値のある史跡が数多くあります。 そして昔からある遊園地「ひらかたパーク」もいまだに健在で、 家族みんなで楽しめる遊園地としてにぎわっています。 ここの冬のイルミネーションなどは思った以上にスケールが大きく、素敵でした。 また、枚方と言えば昔からこのひらぱーで開催される「菊人形祭」が有名で、 小さい時に見に連れて行ってもらって、 華麗かつ繊細な菊の花の作り上げる美の世界に感銘を受けたものでした。 この菊人形祭は1世紀近くも続いたイベントでしたが、 2005年をもって一旦終了となりました。 それでも市民の要望で、いろんな形でこの菊人形の伝統を存続させるべく、 秋になると市内各地で、目を見張るような美しい菊人形が飾られて 人々の目を楽しませているのは、嬉しい限りです。
店舗・施設の情報編集で最大42ポイントGET
※「お問い合わせの際は、エキテンを見た」とお伝えください。
このマークはお店がエキテンの店舗会員向けサービスに登録している事を表しており、お店の基本情報は店舗関係者によって公開されています。