傾聴サポート
2024年11月11日に開業いたしました。
私は、小さい頃から母のすすめであった
香蘭ファッションデザイン専門学校を入学卒業し、ワールドにて百貨店大型店舗アパレル販売、さらに上を目指したいと転職、(現在は会社倒産)23歳、大型店アパレル店長職。
結婚で退社。出産。
産後は、受付職を中心にパートとして
OHI貸し会議室の受付、アサヒビール受付係、主に西日本鉄道様の物件にてマンションギャラリーの受付など
20年程、接客業に携わってきました。
人見知りの性格で接客はやめたほうがいいと周りから言われるほどでしたが、、(笑)
何故か仕事というフィルターをかけると接客業がとても楽しく色々な方に出会えることに喜びを感じていました。
接客業をする中で、ホスピタリティ精神でお客様と関わりたいという想いがどんどん強くなり、コミュニケーションとは何か、、深く考えるようになりました。
そして、コロナ禍が私自身の人生を真剣に考える向き合う機会となりました。
「傾聴ボランティア」にて養成講座で傾聴を学び、コミュニケーションの本質はこれだと大きな気づきとなりました。
そして、「よもぎ蒸し」との出会いで
自分自身が生まれ変わるような感覚となり、開業することを決意いたしました。
開業して間もない、また資格もない、目に見えるお客様が安心するような肩書きは一切ありません。
なので、自分の見た目、また自宅サロンとし、私自身の全てでお客様に安心してもらえるように日々努めていきます。
「傾聴」と「よもぎ蒸し」の組み合わせとは何か。
お客様ご自身でご体験していただき、心で感じていただけますと幸いです。
私自身、自分の心に寄り添い、またお客様の心に寄り添い続けたい。そして、お客様ご自身がご自分の心に寄り添うという感覚を思い出すそんなサロンを目指します。
- 趣味・マイブーム
今年、ご近所さんから子犬を譲っていただき、ワンちゃんと遊ぶこと。