• 店舗公式

カッパセイタイインマツドマバシテン

カッパ整体院 松戸馬橋店

4.09
口コミ
13件
写真
19件
更新日

【体幹を鍛えて疲れにくい体をつくる】

【体幹を鍛えて疲れにくい体をつくる】の写真

おはようございます!
カッパ整体院松戸馬橋店です!
「最近疲れやすい」「長時間立っていると腰が重い」と感じることはありませんか。原因の一つとして、体幹の筋力不足が考えられます。体幹とは、腹部や背中、骨盤のまわりを中心とした部分を指し、全身を支える土台の役割を果たしています。体幹がしっかりしていると姿勢が安定し、動作が効率的になるため、日常生活での疲れにくさにつながります。ここでは体幹を鍛える重要性と、取り組みやすい方法を紹介します。

【体幹を鍛えるメリット】
体幹が安定すると、立つ・歩く・座るといった基本動作がスムーズになります。姿勢が崩れにくくなることで、肩や腰にかかる余計な負担を減らせるのも大きな利点です。また、呼吸も深く行いやすくなるため、酸素をしっかり体に取り込みやすく、疲労感の軽減にも役立ちます。スポーツだけでなく、家事やデスクワークといった日常の動きにも効果を発揮します。

【取り入れやすい体幹トレーニング】
体幹を鍛えるといっても、必ずしも特別な器具は必要ありません。自宅でできるシンプルな運動でも十分に効果があります。
• プランク
肘とつま先を床につけ、体を一直線に保ちます。腰が落ちたり反ったりしないように注意し、20〜30秒から始めましょう。
• ドローイン
仰向けに寝てお腹に手を当て、息を吐きながらお腹をへこませます。内側の筋肉を意識でき、腰回りの安定性を高めやすくなります。
• 片足立ち
歯みがきの時などに片足で立つだけでも体幹が働きます。日常の中で手軽に取り入れられる方法です。
続けるための工夫
体幹トレーニングは短時間でも継続することが大切です。毎日数分でもいいので、生活習慣に組み込むと習慣化しやすくなります。

【まとめ】
体幹は全身を支える基盤であり、鍛えることで姿勢が安定し、疲れにくい体をつくることができます。特別な運動を長時間行う必要はなく、短い時間でも毎日少しずつ積み重ねることが効果的です。無理のない範囲で体幹を意識した運動を取り入れ、日常生活の中で疲れにくい体を目指していきましょう。

【体幹を鍛えて疲れにくい体をつくる】の写真_1枚目

カテゴリー別

お知らせ
35
お得な情報
10

日付別

2025年10月
9
2025年09月
27
2025年08月
9

概要

住所

千葉県松戸市西馬橋蔵元町14

アクセス

東武ストア正面 千葉興業銀行ATM隣

最寄駅
バス停
  • 馬橋駅から67m (徒歩1分)

今すぐお得なクーポンをチェック

八柱駅から徒歩1分☆平日9時~22時、土日祝9時~17時まで営業!お子様連れ歓迎☆

八柱駅前接骨院

3.74
5件

八柱駅から徒歩1分(32m)

お知らせ

更新日

【正しい歩き方で体を安定させる】 NEW

【正しい歩き方で体を安定させる】の写真
更新日

【立ち仕事の疲れを残さない方法】 NEW

【立ち仕事の疲れを残さない方法】の写真
更新日

【昼休みにできるリフレッシュ体操】 NEW

【昼休みにできるリフレッシュ体操】の写真

お近くのお店

患者様の症状・体質に合わせて施術を厳選!オーダーメイド施術で早期の根本改善を目指します

六実クラーレ接骨院

3.08

六実駅から徒歩2分(120m)

今すぐお得なクーポンをチェック

新規の方、随時受付中。初回ご予約限定で自費メニュー10分延長無料中!(3回まで)※矯正は不可。

あいな接骨院

3.93
8件

新八柱駅から徒歩8分(600m)

店舗・施設の情報編集で最大4ポイントGET