• 店舗公式

カッパセイタイインマツドマバシテン

カッパ整体院 松戸馬橋店

4.09
口コミ
13件
写真
19件
更新日

【スクワットで気を付けたいフォーム】

【スクワットで気を付けたいフォーム】の写真

おはようございます!
カッパ整体院松戸馬橋店です!

スクワットは下半身の筋力を鍛える代表的な運動であり、自宅でも簡単に取り入れられることから人気の高いエクササイズです。しかし、正しいフォームを意識しないと効果が半減するだけでなく、膝や腰に負担をかけてしまうこともあります。

今回は、スクワットを安全かつ効果的に行うために気を付けたいフォームのポイントを紹介します。
1. 足幅とつま先の向き
足幅は肩幅程度に開き、つま先はやや外側に向けるのが基本です。つま先と膝の向きがそろっていることが重要で、膝が内側に入ってしまうと膝関節に負担がかかります。足を置く位置を少し調整しながら、自分が一番安定して立てるポジションを見つけましょう。
2. 背中を丸めない
しゃがむときに背中が丸くなると、腰に余計な負担がかかります。背筋をまっすぐに伸ばし、胸を軽く張るような意識を持ちましょう。鏡の前でフォームを確認すると、背中のラインを意識しやすくなります。
3. 膝の位置に注意する
膝はつま先よりも前に大きく出す必要はありません。お尻を後ろに引くようにしゃがむことで、膝への負担を軽減できます。また、膝が内側に倒れないように意識し、体重を両足に均等にかけることが大切です。
4. お尻と太ももの使い方
スクワットは「膝でしゃがむ」のではなく、「お尻を後ろに引く」動きが基本です。お尻や太ももの筋肉をしっかり使うことで、下半身全体を効率よく鍛えられます。立ち上がるときもお尻の筋肉で押し上げるように意識しましょう。
5. 深さは無理をしない
深くしゃがむほど運動効果は高くなりますが、無理に深く下げると腰や膝に負担がかかります。まずは太ももが床と平行になるくらいを目安にし、自分の体調や柔軟性に合わせて調整しましょう。

まとめ
スクワットは正しいフォームで行えば、下半身の筋力を効率よく高め、姿勢改善や基礎代謝アップにも役立ちます。足幅や背中の姿勢、膝の向き、お尻の動きを意識しながら、無理のない範囲で行うことが大切です。安全に続けられるよう心がけましょう。

【スクワットで気を付けたいフォーム】の写真_1枚目

カテゴリー別

お知らせ
35
お得な情報
10

日付別

2025年10月
9
2025年09月
27
2025年08月
9

概要

住所

千葉県松戸市西馬橋蔵元町14

アクセス

東武ストア正面 千葉興業銀行ATM隣

最寄駅
バス停
  • 馬橋駅から67m (徒歩1分)

今すぐお得なクーポンをチェック

八柱駅から徒歩1分☆平日9時~22時、土日祝9時~17時まで営業!お子様連れ歓迎☆

八柱駅前接骨院

3.74
5件

八柱駅から徒歩1分(32m)

お知らせ

更新日

【正しい歩き方で体を安定させる】 NEW

【正しい歩き方で体を安定させる】の写真
更新日

【立ち仕事の疲れを残さない方法】 NEW

【立ち仕事の疲れを残さない方法】の写真
更新日

【昼休みにできるリフレッシュ体操】 NEW

【昼休みにできるリフレッシュ体操】の写真

お近くのお店

今すぐお得なクーポンをチェック

松戸市でもみほぐしを受けるなら《癒し堂》で決まり☆

癒し堂

3.11

新松戸駅から徒歩13分(1km)

患者様の症状・体質に合わせて施術を厳選!オーダーメイド施術で早期の根本改善を目指します

六実クラーレ接骨院

3.08

六実駅から徒歩2分(120m)

店舗・施設の情報編集で最大4ポイントGET