口コミ投稿、写真投稿で最大30ポイントGET
※「お問い合わせの際は、エキテンを見た」とお伝えください。
このマークはお店がエキテンの店舗会員向けサービスに登録している事を表しており、お店の基本情報は店舗関係者によって公開されています。
・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・・。・。・・。・。・・。・。・・。・
なるべく削らない、痛くない治療を心がけています。
・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・・。・。・・。・。・・。・。・・。・
当院では、ご自身の歯を長く使って頂きたいと考えております。
初期段階の治療から根っこの治療まですべての過程において、
「痛みの少ない治療」「なるべく削らない、歯を抜かない治療」
を基本に丁寧で安心な治療をモットーに診療しております。
∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵
みなさんが歯医者に対するイメージとして、
「痛い」「恐い」そのようにお考えではありませんか?
∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵
当院では、 できるだけ痛みの少ない治療を心がけております。
具体的には麻酔をすればその後の痛みはありません。
しかし、その麻酔の注射をするのに痛みが伴います。
そこで当院では、 麻酔の注射時の痛みも感じさせないよう、 様々な取り組みを行っています。
・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・・。・。・・。・。・・。・。・・。・
歯周病は、知らないうちに
歯ぐきの骨がなくなる恐ろしい病気です。
・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・・。・。・・。・。・・。・。・・。・
お口の中の状態をしっかり検査し把握した上で、
専門の歯科衛生士が担当して治療を行います。
口腔内の状態は患者さんによって違います。
お一人おひとりに合った治療プランをご提案いたします。
また衛生士は担当制ですので、自分のことをよくわかってくれている、
という実感を持てる診療環境を提供しています。
状態が良くなりましたら歯周病の再発予防や悪化させないために、
定期的に汚れや歯石をお取りし、歯の寿命が延びるようお手伝いしております。
・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・・。・。・・。・。・・。・。・・。・
歯を健康に保つのに最も重要なのは「予防」です!
・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・・。・。・・。・。・・。・。・・。・
むし歯や歯周病は、初期段階では自覚症状がほとんどなく、
知らないうちに進行しているケースが多くみられます。
「歯を失うまで、普通に食事ができる幸せに気付きませんでした。」
そのような声をお聞きすることがあります。
∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵
歯は一度むし歯になってしまったら、削らなくてはなりません。
一度削ってしまった歯は、もう元には戻りません。
∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵
定期的にお口の中をメンテナンスすることで、
様々なトラブルの芽を摘み取ることにつながります。
当院では、歯を健康に保つのに最も重要な「予防」をとても大切に考えております。
・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・・。・。・・。・。・・。・。・・。・
患者さんご要望の入れ歯を提供できるよう
豊富な種類をとりそろえております。
・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・・。・。・・。・。・・。・。・・。・
お口の状態を分析し、患者さんのご要望をお聞きし、
患者さんと二人三脚で入れ歯作りを行っています。
∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵
また入れ歯はリハビリでもあります。
∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵
しっかり咬め、美味しく食べられるよう、
入れ歯をお作りした後もきちんとサポートいたします。
無料
・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・・。・。・・。・。・・。・。・・。・。・。・。・。・。・
噛み合わせは、歯の病気だけでなく全身の健康にも大きく関係しています。
・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・・。・。・・。・。・・。・。・・。・。・。・。・。・。・
噛み合わせのずれは、むし歯や歯周病といった歯の病気だけでなく、
顎関節症からの肩こりや頭痛、顎のずれによる顔の歪みなどの原因にもなります。
ずれた噛み合わせでは、うまく噛めないことからもわかるように、
歯の健康はもちろん、全身の健康にも大きく関係しているのです。
当院では、レントゲン撮影、診査診断を行い、それぞれの症状に合った治療方法を行います。
■■□―――――――― マウスピース ――――――――□■■
痛みや口が開けづらい症状がある場合は、保存的な治療法(マウスピース、薬、理学療法)が選択されます。
・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・・。・。・・。・。・・。・。・・。・
「子どもの歯は、生え変わるから大丈夫」なんて
思っていませんか?それは間違いです!
・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・・。・。・・。・。・・。・。・・。・
お子さんをお持ちの方の多くは、
子どもの歯はいずれ永久歯に生え変わるから、
むし歯になっても大丈夫と思っていらっしゃいますが、
実は子どものむし歯は将来の生活に大きく影響します。
乳歯が健全で正しく治療されているかということは、
後の永久歯の歯並びだけでなく、大事な成長期の体の発育にまで関係しています。
また、永久歯が先天性に欠損していることがあります。
その場合は、乳歯は永久歯に生えかわりません。
ですので、永久歯の卵(歯胚)が確認できるまで、乳歯を特にケアする必要があります。
乳歯はどうせ生え変わるものと考えてしまわず、
お子さんの口腔内の正常な成長発育をしっかりと見守ることをおすすめいたします。