更新日

【自動車トラブルに備えるために 知っておきたいこと】梅雨の時期の危険性と雨の日の注意点

【自動車トラブルに備えるために 知っておきたいこと】梅雨の時期の危険性と雨の日の注意点の写真

茨城県つくば市つくばみらい市、ふかざわ整骨院グループでは、交通事故の専門施術を行うと同時に、交通事故の啓蒙活動を行い、必要な情報を提供しています。

6月が始まりました!これから梅雨の時期に入ってきますね。6月は交通事故が増える時期です。
梅雨の時期に事故が増える原因は皆さんも予想の通り、「雨」です。

今回は、雨の日の交通事故についてお伝えいたします。

皆さんは、晴れの日と雨の日でどのぐらいの交通事故数の差があるかご存知ですか?
晴れの日と雨の日の、1時間あたりの交通事故件数の割合は比較すると「約5倍」にもなるそうです。

雨の日の方が多いだろうという予測はつきますが、約5倍になるとは驚きではないでしょうか。

雨の日の事故で多いのは「スリップ事故」と「視界不良による事故」です。
晴れの日は追突事故が多いのに対し、雨の日はガードレールや建物への追突、いわゆる「施設接触事故」が多いといわれています。

「施設接触事故」の原因はスリップや視界不良ですが、その中でも特に多いのがスリップです。

スリップする原因の多くはスピードの出し過ぎです。
特に、カーブでのスリップ事故が多く発生しており、速度を落とさずにカーブに進入して急な減速を行ったり、カーブの終わりで急に加速したりなどでスリップは起こりがちです。

実際にスリップ事故が起きやすくなるのは時速60km以上。

スピードを出せば、ブレーキの制動距離が長くなるだけでなく、水たまりなどでハイドロプレーニング現象を引き起こします。


豪雨時の走行、雨の日の高速道路走行は要注意です。意識的にスピードを落として、慎重な運転を心がけましょう。

スピードを出していなかったとしても、雨の日は、晴れの日と比べて制動距離が長くなりがちです。

早めのブレーキを心がけましょう!!


《著書》
管理柔道整復師 野平
2024年1月 ふかざわ整骨院グループ入職
ふかざわ接骨院つくばみらい院 施設管理者

【自動車トラブルに備えるために 知っておきたいこと】梅雨の時期の危険性と雨の日の注意点の写真_1枚目

カテゴリー別

お知らせ
7
交通事故
12

日付別

2025年01月
1
2024年10月
1
2024年07月
3
2024年06月
2
2024年05月
1
2024年04月
2
2024年03月
8
2024年02月
1

概要

住所

茨城県つくば市みどりの中央82-7

アクセス

みどりの駅より車で3分。 県道19号沿い

最寄駅
バス停
  • みどりの中央から480m (徒歩7分)

鍼灸・整体施術で心身ともに健康に!当院におまかせください!

つくばね はりきゅう整体院

アクセス
  • みどりの駅から徒歩88分 (7km)

60分・90分全身リラクゼーションコース新設!

【筋膜&骨盤】 つくばカイロプラクティック整体院

アクセス
  • みどりの駅から徒歩102分 (8.1km)

ブログ

更新日

強風注意!ドアパンチのリスクと備え

強風注意!ドアパンチのリスクと備えの写真
更新日

交通事故でお困りの方へ

交通事故でお困りの方への写真
更新日

煽り運転・妨害運転罪の解説と防止策: 安全な道路環境を目指して

煽り運転・妨害運転罪の解説と防止策: 安全な道路環境を目指しての写真

お近くのお店

モットーは『身体だけでなく“心”まで笑顔にする!』国家資格<柔道整復師>を保有。出張施術もOK

ひがし接骨院

アクセス
  • みどりの駅から徒歩92分 (7.3km)

元プロ野球トレーナーの技術であなたのお悩みをサポート。

つくば竹園整骨院

アクセス
  • みどりの駅から徒歩98分 (7.8km)

店舗・施設の情報編集で最大31ポイントGET