口コミ
東御市新張にある神社です。
「新張」と書いて「みはり」と読みます。
浅間サンラインから東御市別府の交差点を曲がって、
東御嬬恋線を北上していったところにあります。
私はよく湯ノ丸スキー場に行くときに、
こちらの神社の前を通ります。
いつも気になっていたので
先日寄ってみました。
霧がかかっていていた日だったので、神社の境内は神秘的な雰囲気でした。
霧の境内も神秘的ですが、
晴れた日は高台になっているため、
盆地が見えたり、蓼科方面の山々が見えたりして絶景です。
御祭神は
建御名方命(たけみなかたのみこと)と事代主命(ことしろぬしのみこと)です。
一の鳥居をくぐると拝殿に向かって参道が伸びていて、
二の鳥居があります。
さらに進むと階段があり、上がったところに拝殿があります。
階段の手前に左右に狛犬、そして御神木があります。
拝殿の裏側に朱色の建物。
こちらが本殿でしょう。
東御嬬恋線の道沿いから朱色の建物が見えて目立ちます。
滋野神社は東御市に2つあります。
もう1つは東御市海善寺にあります。
それぞれ御祭神が違うので、関連性があるかどうかはわかりません。
いずれにても、
大昔、信濃の国の有力国人であった滋野氏が名前の由来となっているようです。
1

滋野神社(東御市新張)からの返信
- 返信日
ありがとうございました。
今後ともどうぞ宜しくお願い致します。
口コミ投稿で最大40ポイント獲得できます
写真
全ての写真を見る(36件)
あなたの写真投稿がこれからお店を訪れる人の参考になります。
概要
店舗名
滋野神社(東御市新張)
ジャンル
電話番号
住所
長野県東御市新張字滋野310番地
アクセス
駐車場
駐車場なし
- 公開日
- 最終更新日