チャリンコタウン
自転車
鴻池新田駅から徒歩4分(240m)
決して誹謗中傷ではなく、この店の接客は最悪です。 昨日(2013/1/18)に愛車のビアンキ・ルポのチェーン交換をしてもらおうと、このお店に来店したのですが門前払いを食らいました。 この手のスポーツサイクルを扱っている自転車店は他店で購入したスポーツサイクルや通販で購入したスポーツサイクルに対しては冷淡な態度を取る事が多いのですが、それにしても門前払いをするとはいかがなものでしょうか? 余りにも顧客に対して失礼でしょ。 事の顛末はこうです。 私がこの店に来店しチェーンの交換を頼むと、この店の店主らしき50~60代くらいの人物が出て来て私の愛車をみるなり「スプロケット(※後輪のギアの事)の交換もした方がいい。そうでないと責任が持てない」といいました。 私は趣味でスポーツサイクルに乗っていた時期もあるのでスプロケットの交換をした方がいいのは私にも理解できる話なのですが、その時たまたま現金をあまり所持していなかったのでチェーンのみの交換をお願いすると態度が急変。 「そんなら自分でやったら宜しいやん。勝手にしてくれなはれ」と捨て台詞を残し、顧客である私を一人残して主人らしき人物は勝手に店の奥に退散。 私は低姿勢でフレンドリーに接していたと言うのに、顧客である私を残して勝手に店の奥に引っ込むとは一体全体どう言う事なのでしょうか? 私の認識が間違ってなければ、これは顧客に対して大変に失礼な事でしょう。 度々、繰り返しますがこれは誹謗中傷ではありません。 私の愛車であるビアンキ・ルポはかなり酷使しているので見た目も薄汚いし、お世辞にも大事に乗っているとは言い難いです。 こう言うボロボロの自転車を見ると腹を立てる自転車専門店が多い様ですが、だからと言って顧客に対して失礼な態度をとっていい理由にはなりません。 また私の愛車は故、忌野清志郎氏の自転車を手作りで作った事で知られる筑波のスポーツサイクルマツナガで正規のルートで購入した自転車です。 こちらがかなり低姿勢な態度で接していただけに、店側の失礼な態度に対して大いに腹が立ちました。 こう言うのを殿様商売と言わなければ何を殿様商売と言うべきなのか疑問に感じる程に横柄で失礼な接客態度です。 チェーンの交換なんて面白くもなんともない業務なんでしょうが、断るにしても断り方と言うものがあるます。 途方に暮れた私は近くのイオンの自転車売り場コーナーに一か八かのつもりで自分の愛車を持ち込んだのですが、イオンではスポーツサイクルを扱っていないのにも関わらずその自転車売り場の店員さんは非常に丁寧に親切に接してくれてとてもいい印象を持ちました。 本来ならイオンの自転車売り場こそ「当店ではスポーツサイクルは扱っておりませんので、修理等の受付はご勘弁願います」と門前払いをしてもおかしくないのですが、その売り場の店員さんはわざわざチェーンの規格まで電話で問い合わせてくれてノギスでチェーンの巾を測ったりと本当にこちらが恐縮する程に親切に接してくれました。 何か自転車で困った事があったら次もこのイオンの自転車売り場コーナーにお願いしようと思っています。メンテナンス費用も良心的ですから。 しかし、ちゃりんこtownには二度と行きません。 ビィンディングシューズ(スポーツサイクル用の特殊な靴)もそろそろ新しいのが欲しいと思っていたのですが、こちらはサイクルベースあさひで買う事にします。 兎に角、接客がなってない所で物を買う気にはなれません。 自転車業界は業界が狭くて接客がなってない自転車専門店(※主にスポーツサイクルを扱っているお店)が多いと聞きますが、もう少し顧客に対してフレンドリーに接していかないと自分で自分の首を絞める事になると思います。 勿論、自転車専門店の方が知識も豊富で技術も確かなのですが、余りにも接客態度が悪いと来店する気すら失せます。 このちゃりんこtownに対しては★1でも惜しい気分です。
\リーズナブル価格で高品質なサービスを提供/毎日の暮らしに“安全と安心”をお届けします!
店舗・施設の情報編集で最大75ポイントGET
※「お問い合わせの際は、エキテンを見た」とお伝えください。
このマークはお店がエキテンの店舗会員向けサービスに登録している事を表しており、お店の基本情報は店舗関係者によって公開されています。