口コミ
料理は無難にどれも美味しいです。
やや高め設定な感じはしますが、商品によってはリーズナブルに感じられるものもあり、観光で那覇に訪れた際には丁度よいお店だと思います。
今回いただいた中では、天ぷらやまぐろのお刺身か美味しかったです。
ゆいレール安里駅近く(牧志駅からも歩いて行ける距離)、沖縄の珍しい家庭料理や歴史ある宮廷料理を満喫できるお店。
メニューの説明も細かく量も程々なので、色々な味を試してみたい私のような観光目的のお客に優しい。
一つ一つの料理がどれも美味しく、個人的にはここの料理の塩加減がたまらなく好きです。
ここのフーチャンプルー(車麩を使った家庭料理)、フーチバージューシー(炊き込みご飯)絶品です(*^_^*)
開業から40年以上の歴史があるそうで、週末の店内は地元の方で賑わっていました。
食器やグラスがかわいい。
国際通り近くに宿泊し、夜な夜な通いたくなるステキなお店でした。
また行きます!(^^)!
沖縄料理が一通りいただけます。
- 投稿日
- 予算
- ¥3,500
ゆいレールの安里駅から徒歩数分の場所にあります。
沖縄家庭料理のお店ですが、沖縄らしい雰囲気が店内には満載していて、およそ沖縄料理と言われるものは大抵のものがいただけます。
観光客向けのお店ですが、料理も美味しく、見た目もいいし、それほど高くもないしおすすめです。

琉球料理が美味しい
- 投稿日
那覇市にある、お酒や、琉球料理が楽しめるお店です。
お酒は、泡盛などの種類が多かったと思います。
料理は、ドゥル天(650円ほどだったと思います。)という、琉球料理が
美味しかったです。この料理は、田芋(たいも)は、使用しているそうで、
油で揚げた料理で、香ばしい風味と、ほくほくした食感で、美味しかったです。
あと、ひらやーちー(540円)は、チヂミのような味わいの料理で、
小麦粉やダシなどを使用して作られているそうで、外皮が香ばしく美味しかったです。
ゆいレールに乗って、安里駅を降りるとすぐ近くに、古い建物に味のある看板が、掛かっていて沖縄らしい建物
地元の人も多く来ていて、予約なしでは入れないかもです。
お店の看板メニューに、ドゥル天がとても美味しいんです。里芋でもなくいったい何が入っているのかと味わうどころかペロリと食べてしまいました。沖縄の里芋に似た芋で作られたコロッケ、うりずん発祥だそうです。オリオンビールにピッタリ、ビールもすすみます。
うりずん定食も美味しい!ラフテー、昆布イリチイ、ドゥル天、刺身などなどジューシーもとっても美味しいです。
沖縄に行った時に、ドゥル天を食べたい。
ゆいレールの安里駅からすぐの便利な場所にある居酒屋さんです。店は古い旅館を改築したという独特の外観(ほとんど旅館そのままの風情です)で、2Fの窓と窓の間に縦向きに書かれている「うりずん」の看板が印象的でした。
沖縄県の全酒造所の泡盛を初めて揃えたお店として有名なお店で、泡盛のバラエティや飲み比べにこだわりたい方には特にオススメだと思います。
沖縄料理の種類も豊富で、トロッとした大振りなラフテーは青野菜が添えられていて見た目にもバランスが良い物でした。看板料理でどぅる天というのがあるのですが、こちらはかつて宮廷料理だった「ドゥルワカシー」を揚げたもので高級で香ばしい具材たっぷりのコロッケみたいな感じでした。全般的に泡盛がすすむメニューが多かったと思います。