営業時間
- 本日の営業状況
- 10:00〜16:00
| 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 10:00~16:00 | 休 | 
- 定休日補足
- 7月1日~9月30日|12月25日|~1月14日
口コミ
この博物館では、江戸時代に大名お抱えの時計師が作った櫓時計、台時計、枕時計、掛時計、尺時計、印籠時計や懐中時計等大小様々な種類が有って実際に動かしてある時計もあり 館の方が丁寧に説明して下さってとても分かりやすく興味ぶかい。
    
    
    1
    ちょっと時間について勉強してからいきましたよ。
日本の昔の時間の区切り方って、不定時法っていうんですって。
はじめてそれを学んだんですが知れば知るほどおもしろいですねぇ。
その不定の時を機器で表現しようとして昔の時代の方々は工夫をしたっていうのが凄くてそのひとつが大名時計でっていう知識をもったうえで見て、よけい興味深く感じました。
工芸品としても見事ですし。
あと概念もいいですよね。
それと小高い丘の上にあって周辺もおやしきがあったのでその住宅街にある古い屋敷っていう博物館の立地も良かったです。
谷中を散策する際にはお勧めの観光スポットですわー!
是非いってください。そして是非予習もしてからいくのがいいですよw
    
    
    0
    口コミ投稿で最大65ポイント獲得できます
写真
写真投稿で最大35ポイント獲得できます。
概要
店舗名
ダイミョウドケイハクブツカン
大名時計博物館ジャンル
電話番号
住所
        
                東京都台東区谷中2丁目1-27
            
            
    
        
    アクセス
営業時間
- 営業時間/定休日
- 
                月定休日
- 
                火- 10:00~16:00
 
- 
                水- 10:00~16:00
 
- 
                木- 10:00~16:00
 
- 
                金- 10:00~16:00
 
- 
                土- 10:00~16:00
 
- 
                日- 10:00~16:00
 
- 
                祝- 10:00~16:00
 
 
- 
                
- 定休日補足
- 7月1日~9月30日|12月25日|~1月14日
- 公開日
- 最終更新日
 
     
