口コミ
日本料理、京料理のいわずと知れた名店になります。お土産ものの佃煮なども大変有名であります。接待会食、お祝いの席などで使われることが多く少し贅沢なお店として名高いです。お客さんをお招きする場としてとても相応しいです。
伊勢丹の11階にあり高台寺の和久傳さんとは全く違った雰囲気です。
和久傳さんのお料理を気軽に楽しめるお店で、お昼の食事は4〜5000円ほどからだったと思います。
小さな器1つ1つに季節が取り込まれている優しいお味の料理は、京都ならではの楽しみです。
四季折々
- 投稿日
この店の本店には行ったことはないが、京都にくると駅に隣接している伊勢丹に立ち寄る。注文するのは、その時のおすすめだ。京の四季を感じる素材をだしてくれる。夏、冬いつ訪れても、これが食べたかったと思わせてくれる。窓越しから見下ろす京の町も気持ちを和ませ食事を一層引き立てる、
京都駅直結の伊勢丹11階にあり、旅の終わりの新幹線前に予約しました。
カウンター席からは京都の街が一望出来ます。
名物の青竹入り日本酒からスタートし、どれも美しく美味しいお料理。
お野菜たっぷり、お出汁もしっかり効いていますし、大満足でした。
デパートレストラン街という場所柄、入りやすい雰囲気でした。
好立地で景色もいい伊勢丹店。
他店舗に比べリーズナブルな価格設定な上に、ランチ利用です。
お手軽に京都に来た気分を味わえるので、いいと思います。最後にでる鯛茶漬けが美味しい。
確実に入りたいのであれば、予約したほうがベター(特に週末)。
駅に近いので、便利です。
いつも、昼の5000円のコースを食べます。カウンター席からのオープンビューは最高ですね。料理は、まあ、こんなもんだと思います。可もなく不可もなく。ただ、いつ食べても、鯛の黒寿司は美味いです。
上品な味!
- 投稿日
- 予算
- ¥5,000
テレビでこのお店を知り、放送されていた商品、鯛茶漬けを購入。山椒がよくきいていて、とても品のある味でした。少々割高ですが、京都まで買いに出かけた価値はありました。お茶漬けの素を鯛飯にして食べても、美味でした。