出産後に腰痛を訴えるかたは多いです。
なぜ産後は腰痛になりやすいのでしょう?
妊娠して徐々に大きくなるお腹によって、姿勢の変化と筋力(特にインナー)の低下が起こります。この姿勢の変化やインナーの低下が母体にとって負担となるのです。
お腹が大きくなると、重心が前に移ってしまうことで、腰椎が前に反り、骨盤も前方に傾きます。腰椎や骨盤の関節にかかる負担が大きくなるにも関わらず、運動ができないので筋力も低下ししてしまい、どんどん腰痛がひどくなってしまいます。
特に、負担がかかった関節は、椎間関節性腰痛という状態になりやすくなります。さらに変形を起こすと変形性脊椎症になる可能性も高く、産後もこの腰痛で悩まされる確率が高くなります。
産後は早めに姿勢や筋力を戻すことが重要です!
