口コミ
                    
        8
    件
                
                                        足湯を体験させていただきました。足湯にしては熱いなと思いましたが、徐々に慣れていきます。一度足湯につかるととても気持ちよくてずっと浸かっていたいという気持ちになります。足湯する際にはタオルが必要になりますのでお忘れなく準備を!
    
    
    0
    湯畑は石柵に囲まれていますが、この石柵には草津にゆかりのある人の名前が書かれています「草津に歩みし百人」ということで草津温泉に訪れた著名人が紹介されています。小渕恵三氏や石原裕次郎氏も訪れていて見ているだけでも楽しいです。
    
    
    0
    硫黄の香りが漂っています。普段日常生活で硫黄の香りを感じることがないので、とても「非日時的」でいつまでもここにいたいと思いました。上流よりも下流に行った方が硫黄の匂いが強くなっていきます。下流は色合いがエメラルドグリーンみたいで綺麗です。
    
    
    0
    まさに草津温泉のシンボルといっても過言ではあありません。温泉の成分を採取したり、油温を調節したりと草津温泉になくてはならない施設です。温泉が滝のように流れているのも見ることが出来ます。お昼に訪れたので今度は夜に行きたいです。
    
    
    0
    草津の温泉街の中心にある湯畑です。
湯の花の採取や湯温の調節をする源泉地になります。
温泉施設や旅館が集まる温泉街の中央部にあるので、草津観光では必ず立ち寄る場所です。
温泉が滝のようになっている箇所もあり、見応えあります。
    
    
    0
    草津と言ったら湯畑!
ど真ん中にどどーんとあります。
昼の湯畑は湯気が出ていて
夜の湯畑はライトアップされて
どちらもみてこそ!という感じです。
湯畑を中心にお店もたくさんあります。
草津は湯畑に行かないとはじまりませんので
ぜひ行ってみてください!
    
    
    0
    概要
住所
        
                群馬県吾妻郡草津町草津
            
            
    
        
     
     
     
     
     
     
     
