メディカルアロマセラピーという言葉をきいたことはあるでしょうか?
メディカルアロマセラピーとは、植物の花や葉、根等から得られた香り(=精油)を「いい香り」として楽しむだけでなく、予防医学的使用や、症状の緩和や回復を促進する使用法(代替治療)です。
女性の美容目的だけでなく、頭痛・膝痛・風邪等にも対処で来る為、
当院でもメディカルアロマセラピーを取り入れた治療を行っています。
医療施設や介護施設などで実践されてきており、その成果も上がってきているため、
今後活躍する場面が増えてくると思われます。
参考文献
今西二郎:香りと医療−メディカル・アロマセラピー J. Japan Association on Odor Environment, Vol. 39 (2008) No. 4,221-230.
https://www.jstage.jst.go.jp/article/jao/39/4/39_4_221/_pdf
