今日は3家族8人・船釣りの初心者やお子様がたくさんいました。
さらに『ヘルパーNKS根』や常連者のT賀さんが、「皆さんのお土産を作ってくださる」と、張り切って参戦してくださいました。
底を取ること、糸を張ること、リールを巻きすぎずに魚を取り込むことetcなどから始めましたが、ベテランのお二人や船長のアドヴァイスをお子さんたちも徐々に身につけてくれ、次々と釣ってくれるようになりました。😊
なかなか釣れなかった方が、ベテランや船長のアドバイス通りに頑張って、良型を釣り上げたときには歓声が上がりました。
これが『釣友会』売り!!です。🥰
どのベテランさんも初心者に快く丁寧に教えてくれ、なんとか釣れたときには『我が事』のように歓声を上げて一緒に喜びます。 🤗
子どもたちもよく釣りましたが、パパさんやグランパ達も子どもたちの面倒を見ながらしっかり釣ってくださいました。

キスポイントの多いHKM島周りからはじめましたが、キスはどこに行ってもそれなりに釣れました。
一人10匹~30匹前後釣った(1家族30匹~50匹前後)ので、ラスト2時間は干底から満ちの潮を期待して、鯛の姿が濃いSRIS島方面に移動しました。
しかし昨日同様潮の濁りが甚だしく、キスはよく釣れるのですが鯛の反応はほとんどありません。😥
いろいろポイントを移動し、NKS根さんが55cm前後のメタボ鯛を1匹・T賀さんが30cm弱のチャリコを2匹・その他ワニゴチを数匹釣ってくれ、皆さんのお土産にして頂きました。
SRIS島周りの鯛のポイントは水潮で潮の濁りが甚だしいので、鯛の反応は少ないのですが、驚いたことに、良型のキスの反応はこちらのほうがHKM島よりも良かったです。
「たら・れば」ですが、遠くにいかずに始めから今まで通りのSRIS島やTK島周りでキス狙いをしていれば、キスも鯛ももっとたくさん釣れたと思います。
もちろん今日のベテランお二人なら、水潮でも10匹前後は釣れたのでは?
船長の判断ミスで、ゴメンナサイ。🙇♂️
でも、いつもの『お笑い釣行』はしっかり楽しめましたよ。🤣
ありがとうございました。
IN上さんから今朝、メールが来ましたので、コピ・ペいたします。
私が思った以上にたくさん釣っていたようです。
『昨日はありがとうございました
大変楽しい時間を過ごすことが出来ました
ちなみにキス64、ガシラ1、コチ2の結果でした
キスの大葉包み揚げ、天ぷら、フライ、刺し身、骨せんべい、コチは骨蒸し、ガシラの刺し身、アラ汁など大変家族も喜んでおります
私の考えですが、釣りに行ったら料理して美味しく頂くまでが一連の釣りだと思っております。
この釣果を知った甥が、次回は参戦したいと言っております
その時はまたよろしくお願い致します』
