更新日

24.05.09 OK本さん『船上カメラマン』の片手間でも鯛11匹以上!!

24.05.09 OK本さん『船上カメラマン』の片手間でも鯛11匹以上!!の写真

今日は船釣り初心・初級(と言ってもSK谷さん兄弟はいつもよく釣ってくれます)の3人(70歳以上)の高齢メンバー達と、やはり悠々自適生活の『ヘルパーOK本』の釣行でした。👴
(私は強度の腰痛で操船するだけで動けませんので、助手やカメラマンをしてくださいます)

朝一は良い下り潮が流れていたので、今までよく釣れていた岩礁根掛かりポイントや超近場を流しましたが何故かアタリが皆無。
潮の良い1時間半を無駄にしてしまいました。😥
「まだ潮の流れているうちに」と思い、いつものSRIS島沖に移動。
ここでアタリが出てきました。🤗
OK本の賢ちゃんに次々とアタリがあり、45cm~50cmクラスの鯛を4匹・30cm前後の鯛も3匹・コチやフグを少々、

24.05.09 OK本さん『船上カメラマン』の片手間でも鯛11匹以上!!の写真_1枚目

鯛ラバから一つテンヤに転向して2度目のSK谷悦っちゃんは、ユーチューブでNKS根さんや『V.I.ソウル』のアオリ方をかなり勉強しており、上等のサソイ方をしていました。😄鯛を2~3匹とワニゴチを2~3匹・フグなどを釣り、テンヤ釣り『初級』としてはまあまあ。
SK谷雅くんは最近ずっと不調が続いている鯛ラバを頑張りましたが、アタリがほんの数回あった程度。😩
とは言っても、なにか外道(私の記憶に残らない程度のもの)数匹と胴長20cmを超えるバカでかい丸々としたハリイカ😀を釣り上げていました。
多分私の船では過去最大に近いサイズのハリイカで、量販店『エブリー』でもめったに見られない1000円前後するサイズでしたよ。
最高齢で、鯛ラバや一つテンヤを始めたばかりのSD任さんは、今日は初めての(サビキ竿を使った)一つテンヤをされました。
アワセを入れるのですが、竿が柔らかい上に恐る恐るの緩いアワセなので、逃げられるばかりです。
アワセの甘さを船長に散々注意された挙げ句、「そんな激しいアワセを入れたら魚が痛かろう~」とおっしゃっていました。🤣
それでも徐々にスピードのあるアワセが入れられるようになり、今回も45cmオーバーの鯛とワニゴチを3~4匹釣り上げることができました。😚
以上が前半の釣果です。

潮が止んでアタリが遠のいた(忍忍タイム)ので、白石島周辺を探り回りました。
ここで特筆すべきことは、他の方にはアタリがほとんど無いのに、SD任さんのみに次々とワニさんが釣れたことです。
ワニさん好みのサソイ方🤭を習得した?のかな。

後半の上り潮が動き始めると、またOK賢ちゃんの『次々タイム』が始まりました。
が、気象予報以上の風が吹き出し白波も立ち、このポイントをあきらめてアタリの少ない風裏に移動せざるを得なくなりました。😒
納竿1時間前に鯛の釣果を聞くと賢ちゃんは『リリースも含めて11匹釣れている』とのことでした。
その後は追加したかな?(SD任さんばかり気にしていたので、わかりません。)
悦ちゃんは鯛2匹とワニさんなど数匹・アコウ1匹を追加、鯛ラバの雅くんは??
SD任さんはワニさんを順調に追加、多分ワニさんだけでも全部で8~10匹前後釣ったのでは?
『タラ・レバ』ですが、朝からSRIS島沖で釣っていれば・後半の風がなければ、まだまだ釣れていたと思います。😎

24.05.09 OK本さん『船上カメラマン』の片手間でも鯛11匹以上!!の写真_2枚目

カテゴリー別

お知らせ
76

日付別

2024年06月
2
2024年05月
9
2024年04月
4
2024年03月
2
2024年02月
3
2024年01月
8
2023年12月
9
2023年11月
5
2023年10月
6
2023年09月
28

概要

住所

岡山県笠岡市神島外浦2800-13

ジャザサイズ岡山県笠岡市/齊藤アキ子クラス

アクセス
  • 笠岡駅から徒歩19分 (1.5km)

お知らせ

更新日

24.06.01 キスを釣りましょう、キスを!! キスも好調です。 NEW

24.06.01 キスを釣りましょう、キスを!! キスも好調です。の写真
更新日

24.05.27 超浅場にテンヤを投げて、鯛の良型がよく釣れました。 NEW

24.05.27 超浅場にテンヤを投げて、鯛の良型がよく釣れました。の写真
更新日

24.05.25 鯛はまあまあ釣れました。

24.05.25 鯛はまあまあ釣れました。の写真

お近くのお店

ジャザサイズ岡山県笠岡市/齊藤アキ子クラス

アクセス
  • 笠岡駅から徒歩19分 (1.5km)

店舗・施設の情報編集で最大50ポイントGET