11月1日に爆跳したK島・O島に行きましたが、チャリコが釣れる程度でナブラも湧きません。
1時間強粘りましたが根負けしてMSKDSへ移動、ここでもチャリコのみ、HB島でも同様。
風や雨予報で遠出は悩みましたが、1時間でも釣れればいいと思い、思いきってMSKに9時半頃移動しました。
10時半頃に転流の潮がかなり流れ始め、魚の活性が上がり70cm前後のハマチが釣れだしました。
私の船は、まずKK井さんとMR上さんが鯛ラバで50cm前後の鯛を釣りあげ、続いてM好さんも鯛ラバでハマチを仕留めました。
周りの船も次々と竿を曲げています。

さらにMRさんがジグでハマチを2匹釣り、MR上さんも鯛ラバで1匹、M好さんは2匹目を掛けましたがPEラインの高切れ、KK井さんは3号のハリスを切られ…。
天候の悪化が心配で2時間強の滞在時間でしたが、楽しかったですよ。
青物のヒキはパワフルでドラグが悲鳴を上げて何度も出されます。
水面近くでとぐろを巻いて暴れるハマチを掬うのは、タモ師の船長もリスキーでジビレます。
いつまで続くかわかりませんが、MSKは今青物が湧いていますよ。
