◆鍼
使い捨てディスポーザブル鍼(長さ1.5cm、太さ0.1mm~長さ9cm、太さ0.25mm)
円皮鍼(おき鍼)
てい鍼(刺さない鍼)
小児鍼(さする鍼)
◆灸
モグサを用いたお灸(最大で米粒大)
隔物灸(千年灸タイプ)
経絡温灸棒(中にお灸を入れて暖めるもの)
セラミック電気温灸器(43℃~55℃まで)
◆筋膜リリース
ミオラブ
◆機械
鍼通電療法用パルス機(二カ所に刺した鍼の間を電極でつなぎ、
電気を流して筋肉の運動を促す)
人によって不調の原因や症状は違います。
鍼や灸の中でもさまざまな施術方法があり、
患者様の症状にあわせて施術を行います。
お悩みごとがある方はお気軽にご相談ください!