店舗・施設の情報編集で最大31ポイントGET
※「お問い合わせの際は、エキテンを見た」とお伝えください。
このマークはお店がエキテンの店舗会員向けサービスに登録している事を表しており、お店の基本情報は店舗関係者によって公開されています。
¥3,850(税込)
EMS(indepth)とは
EMSとはElectrical Muscle Stimulationの略称で、筋肉に直接電気刺激を与え、他動的に筋肉を運動・収縮させることが出来る機器です。ご自分では鍛えにくいインナーマッスルを効率よく鍛えることが出来ます。
30分ベットで寝ているだけで筋トレが出来るので、運動が苦手な方や、膝の痛みなどで運動が出来ない方にもお勧めです。
EMSトレーニングのメリット
1.狙った箇所だけピンポイントにトレーニング
インデプスは、運動させたい箇所に電気を通して筋肉を刺激します。これなら腹筋や大腿筋など、筋肉をトレーニングしたい箇所だけをピンポイントでトレーニングすることができます。
2.疲労や怪我の心配なし
ピンポイントのトレーニングが可能なので、膝や腰など、身体の他の部分に負担がかかりません。トレーニングにおける怪我のリスクを減らし、少ない疲労でトレーニングできます。
3.30分横になっているだけの簡単楽々トレーニング
横になって運動させたい箇所に通電パッドを貼るだけ。寝ているだけで、狙った箇所の筋肉を動かし、トレーニングができるので、激しい運動が苦手方でもお手軽にトレーニングできます。
4.トレーニングしづらいインナーマッスルに届く高周波
当院で扱うインデプスは、最大16,000Hzの高周波に対応。身体の奥深く、体幹と言われているインナーマッスルのトレーニングが可能です。プロのアスリート並みの運動が求められる体幹部分のトレーニングを手軽にできるのがインデプスの魅力です。
このような方に筋力トレーニングをお勧めいたします
姿勢の悪さが気になる
気づけば猫背になっている
産後のお腹のたるみが気になる
ポッコリお腹が気になる
インナーマッスルを刺激するためには、最低でも4000Hz以上は必要と言われていますが、indepthは最大16000Hzまで出力可能で、インナーマッスルを刺激することが出来ます。
現代人の腰痛、肩こりのほとんどは体幹部、特に腹部のインナーマッスルの筋力低下が関係すると言われています。
腹部のインナーマッスルとは
横隔膜
腹横筋
多裂筋
骨盤底筋群
この4つの筋肉のことを指します。
特に産後の女性は、長期間この筋肉が伸ばされた状態だったのでかなり緩んでいます。
しっかりケアを行うことで、元の締まった体つきに戻って行きます。
30分ベットで寝て頂いているだけで筋トレが出来ます。
筋力アップの為には、基本的に週2回のペースでindepthをして頂く事をお勧めいたします。
1回、8回、16回、24回、32回
のコースがございます。
¥7,500(税込)
外反母趾はそのまま放置すると確実に進行して行きます。
早期に施術を行うことで、変形を最小限に抑えることが可能です。
当院は、足の権威で外反母趾研究家・過労性構造体医学創始者の「笠原 巌先生」直伝カサハラフットケアポディストスクールの認定技術者が施術を行っております。
外反母趾の原因とは
外反母趾の原因とは、一般的には遺伝やハイヒールを履く為という事がよく言われていますが、それだけが原因ではありません。
その他の原因としては、先天的に関節が柔らかい、足に合っていない靴を履いている、親指より人差し指が短い、扁平足、回内足、開帳足など様々な原因があります。
また、近年小学生の外反母趾の頻度も多くなって来ております。この原因としては、幼少期からすぐ靴をはかせ足裏の筋肉の発達が悪い事や、大きめの靴を履かしてしまっているためです。
下半身太りについて
下半身太りの原因の1つに足裏のアンバランスを補う為下半身に余分な筋肉がつきその筋肉が疲労しないようにと栄養を蓄えた状態があります。これらも足裏のバランスを整えることで回復します。
施術の流れ
STEP1 : 足の状態、症状の確認
現在の症状の原因、足の状態を説明いたします
STEP2 : フットプリント
足裏の何処にどれだけ体重がかかっているかを測定し説明いたします
STEP3 : 電気
外反母趾の原因の1つである、弱っている筋や硬くなっている筋を刺激いたします
STEP4 : 足部を中心に全身マッサージ
足裏、下腿を中心に全身の筋緊張をほぐします
STEP5 : 可動域矯正運動
動きの悪くなっている関節の動きを回復します
STEP6 : 関節矯正(歪み矯正)
関節の歪み、ズレを矯正します
STEP7 : テーピング
足のバランス(アーチ)を整えるようテーピングを致します。
(テーピングをした状態でお風呂も入れます)
外反母趾矯正の施術
足は中足部をしっかり締めると、バランス(アーチ)が整います。正しいバランスの足にする事で、正しく筋肉を使えるようになり、外反母趾が矯正されていきます。
施術料金
初回:8,500円
2回目以降:7,500円
完全予約制の為、事前にお電話にてご予約をお願いします。
その時の予約状況によって1〜2週間程度お待ちいただく場合がございます。
1回目の施術は1時30分〜2時間程度
2回目からは1時間30分程度です。
症状に合わせて、週1回のペースで1〜3ヶ月を目安に施術を行っていきます。
¥13,500(税込)
足と靴の間を埋めてくれるインソールというものは数多くありますが、DYMOCOインソールはそれらと違い、身体全体をトータルに歩行の中から観察分析し、根本にある悪い動きを良い動きに変化させる目的で作製する画期的なインソールです。
人間は1日に7000歩〜8000歩歩くと言われますが、それがバランスの崩れた状態ですと足・膝・股関節・腰・背中に1日7000回〜8000回ストレスをかけることとなってしまい、この状態が長期間続けば症状が出現しても不思議ではありません。
また、ハイヒールを履いて歩くことで重だるさや違和感を経験された方も多いと思いますが、ハイヒールは脱ぐことが出来ても、足を取り替えることは出来ません。
これら足の状態が原因で症状が出現している場合は、その患部だけを施術しても根本的な回復とはならず、また症状が出現し慢性化の原因となります。
この状態を根本的に回復させるためにはDYMOCOインソールによりバランスのとれた歩行環境に変えることが重要なポイントになります。
このような症状の方にお勧めです
歩くと足・膝・股関節・腰が疲れたりだるくなる方
魚の目・たこが気になる方
歩き方のバランスが悪いとよく言われる方
スポーツのパフォーマンスアップを望む方
ウォーキングによるトラブルを予防したい方
作製の流れ
STEP1 足サイズの計測
日本人はほとんどの方が大きめの靴を履いています。
STEP2 フットプリント
足裏の何処にどれだけ体重がかかっているかを測定し、ご説明いたします。
特に魚の目・たこがある部分には荷重が集中していることが多く、削ってもまた再発することがお分かりいただけると思います。
STEP3 歩行分析
歩行状態を撮影し、どんな歩行になっているのか詳しく分析いたします。
STEP4 インソール作製
いろいろなパーツを組み合わせ正しい歩行となるように、オリジナルインソールを作製します。
STEP5 作製後
2週間後
その場ではフィットしていても、履いているうちに違和感が出る場合があるので、2週間後再度調整いたします。
1ヵ月後
再度確認調整して完成です。
1度作ったら終わりではなくその後調整ができることも他のインソールと異なる特徴で、よりあなたにあったものを作ることが出来ます。
作成時間 60分〜90分程度
¥3,000(税込)
当院は陸上スポーツ障害の施術を大変得意としています!!
陸上競技障害の施術を得意としている3つの理由
1.整形外科で勤務し、スポーツ障害の症例を数多く経験した実績
私は修業時代に整形外科で勤務し、スポーツ障害の症例を数多く診させていただきました。
これだけの症例数を経験している柔道整復師はなかなかいないと思います。この経験をもとに、症状を正確に見極め、適切な施術を行い、早期のスポーツ復帰を実現します。
2.近隣の陸上強豪高校で長年にわたりトレーナー活動を行っている実績
学校での練習や、大会(京都・近畿・全国インターハイ、京都・近畿ユース、記録会 等)のトレーナーとしての帯同を長年にわたり行っています。
陸上競技特有の練習や、障害の出やすい動きの特徴も把握しており、またそれぞれの種目の競技特性も理解しているので、よりその種目にあった施術法や予防法をご提案できます。
3.多彩な手技を取り入れているので、種々の陸上スポーツ障害に対応している実績
トリガーポイントマッサージ、トリガーポイント鍼灸療法、背骨・骨盤矯正、過労性構造体療法、DYMOCOインソール、キネシオテーピング、モーションパルペーション、モビリゼーション等、多彩な手技を用いた施術を行っていますので、さまざまな陸上競技障害に対応しています。
当院が陸上競技専門施術にこだわる1つの理由
当院がトレーナーを行っている陸上部は、朝早くから、夜遅くまで練習を行っています。
中には5、6時間しか睡眠がとれていない学生さんもおられます。当たり前ですが、授業中はしっかりと勉学に励んでいます。
このように、試合で良い結果を出すために、朝早くから夜遅くまで必死に練習をしている学生さんが、痛みのために満足な練習が出来ない、試合で良い結果が出せないということを、トレーナーをしているとまのあたりにする場面があります。
当院では、このような選手の痛みを取ることで、「患者様の夢の実現を応援したい」と本気で考えています。
また、今まで大会に帯同して全国大会等で活躍した選手に多くの感動をいただきました。その恩返しの為にも、当院では陸上競技の施術に徹底的にこだわっています。
当院の陸上競技障害専門施術の考え方
起こっている症状には原因があり、その原因に対する施術を行う事が根本的な回復につながると考えています。
保険適応の場合:1回3,000円
保険適応外の場合:1回5,000円
交通事故専門施術
交通事故によるケガ(ムチ打ち、腰の痛み、骨折の後療法など)でお悩みの方は当院までご相談ください。
事故直後は大丈夫だと思っていても後々痛み、しびれ、頭痛、耳鳴等の症状が出現する場合がございますので早期に治療を行うことをお勧めします。
治療費
当院では交通事故のケガに対して自賠責保険・任意保険治療を取り扱っておりますので、通常患者様の治療費の負担はございません。
ご存知ですか?
一般的には交通事故でケガをした場合は、保険会社に連絡すれば複数の医療機関で同時に治療を受けることも可能です。他の医療機関で治療を受けているけれど「出来るだけ早く楽になりたい」「仕事が忙しくて通院できない」などでお困りの方はお気軽にご相談下さい。
事故の主な症状(ムチ打ち)
ムチ打ちとは事故の際に頚や背中に衝撃がかかり正常な可動域を越えてしまうことで頚の関節、靭帯、筋肉に症状が及ぶものや、神経根、自律神経にまで症状が及ぶものまであり、様々な症状が出現いたします。
症状
頚背中の痛み、耳鳴、頭痛、めまい、吐き気、食欲不振、手足のしびれ など
治療の流れ
STEP1
交通事故治療をご希望の方はお電話を頂くか直接当院へお越し下さい。
お問い合わせ先:075-662-2303
その際にお取り扱いの保険会社のご連絡先(ご担当者名)
病院受診の方は診断名をお聞かせ下さい。
STEP2 問診・病状の確認
事故の日時、状況、現在の症状について確認いたします。
STEP3 お手続き
保険会社へ当院より手続きをおこないます。
STEP4 治療
症状によりトリガーポイントマッサージ、鍼灸治療、テーピング、背骨・骨盤矯正 など最適な治療計画を組み立て治療を行います。
STEP5 治療終了
症状が改善・消失すれば治療終了です。交通事故では3〜6ヶ月ほどで症状が改善するケースが多いですが、しっかりと治療期間内に治療を行うことをお勧めします。
施術者が保険会社に提出した証明書及び費用明細(レセプト)の内容に誤りがあった場合、自賠責保険金の詐取として法的に罰せられることがありますので、 念のため施術を受けるご本人でもこれらの情報をご確認下さい。
整形外科で勤務していた経験を生かし、患者様の病態を正確に捉え、的確な処置〜スポーツ復帰・日常生活復帰に向けリハビリを行っていきます。
捻挫は1度〜3度の障害に分類出来ます。
1度:軽症(靭帯の微小損傷)
2度:中症(靭帯の部分断裂)
3度:重症(靭帯の完全断裂)
それぞれの程度に応じて、弾力包帯固定・テーピング固定・U字ギプス固定・ギプス固定を行っていきます。
固定中から筋力増強訓練(OKC、CKC)、Proprioceptionトレーニング、Dyjocトレーニング、等を行っていき、早期のスポーツ復帰・日常生活復帰を目指します。
1割負担
初回800円程度
2回以降300円程度 です。
3割負担
初回1500円程度
2回以降500円程度 です。
固定方法により別途材料費を頂く場合がございます。
¥12,000(税込)
当院だから実現!美と健康のトータルケア
「人体の自然美は健康を基礎として成立する」というコンセプトを元に、美と健康をトータルにサポートいたします。
当院では美容鍼灸のパイオニアである「北川毅先生」より直接指導を受けたスタッフによる、本格的な美容鍼灸を提供させて頂いております。
北川 毅先生は著書も多岐にわたり、世界中のセレブが集うタイの「チバソム・インターナショナル・ヘルスリゾート」でも施術を行う、世界中が認めた美容鍼灸です。
美容鍼灸とは
美容鍼灸とは、筋肉やツボを刺激して顔面筋のこりをほぐし、リンパの流れや血行を回復することで、栄養に富んだ新鮮な血液の循環を促し、人体の自然美の維持、増進、回復を図り、顔面部を美しく整えていく鍼による施術のことをいいます。
美容鍼灸は直接お顔の気になる部分のツボ・皮膚・筋肉・に施術をする事で、たるみ、しみ、むくみ、くま、しわ、リフトアップ、などに高い期待できます。
美容鍼灸はこんな方にお勧めです。
・顔に疲れが出で、クマがとれない
・顔のたるみ、浮腫みが気になる
・こじわが増えてきた
・ほうれい線や額のしわなどが深くなってきた
・しみが増えてきた
・顔色が悪く、肌のくすみが気になる
・最近化粧のりが悪い
美容鍼灸が有効な理由
顔面部のツボや筋肉に鍼を刺す事で、skin needling現象が得られます。
無数に刺された微細な鍼穴の周囲では凝集した血小板が自己由来成長因子を放出して、回復の場が出来ると考えられます。
また、表情筋にまつわる老化現象に関して、深部の筋肉にアプローチすることで筋緊張を調整し、硬縮を和らげます。
経皮的に創傷回復機転を活性化して局所の抗加齢ニーズにも応ええるため、このような方法は鍼をおいて他には無いと考えております。
よく頂くご質問
Q、どんな所で施術してもらえるのですか?
A、当院では、リラックスして施術を受けて頂くために、美容専用個室で施術させていただいております。
Q、予約制ですか?
A、美容鍼灸に関しては、完全予約制で行っております。事前にお電話(075−662−2303)かメール(s@miyahata.jp)にてご予約をお願い致します。
初回はカウンセリングに15分〜20分程度
施術はコースにもよりますが、45分〜90分程となります。
短期集中1ヶ月コース
スタンダード3ヶ月コース
プラチナ6ヶ月コース
お客様のご要望に合わせて、カウンセリング時に最適のコースをご提案させて頂きます。
¥12,000(税込)
頭蓋骨は23枚の骨が組み合わさったものであり、日ごろの噛み癖やほおづえ、うつ伏せ寝、片方の肩にバックを掛ける、足を組むといった姿勢の悪さによって歪みが生じ、左右の顔のバランスが悪くなります。
そして、その歪みによって表情筋の過緊張が起こったり、神経や血管が圧迫されて血行やリンパの流れが悪くなり、顔が浮腫んだり脂肪がついて顔が大きくなったり、しわや肌荒れ、むくみの原因となります。さらにこの歪みはほっておくと固定化してしまいます。
当院の小顔矯正は、顔の筋肉・リンパに働きかけてむくみ・たるみを取り、頭蓋骨、顔面部、全身の歪みに優しくアプローチし、骨格を整えていきます。
・このような方にお勧めです
顔の大きさが気になる
左右のバランスが悪く写真うつりが気になる
目の左右の大きさが違う
顔のむくみが気になる
フェイスラインのたるみが気になる
・期待出来る効果
個人差はありますが、施術直後から顔がシャープになるだけではなく、頭蓋骨の左右のバランスや口元、鼻の歪みなども矯正されます。また、歪みが矯正され、筋肉の働きが正常化する事で目が開きやすくパッチリ大きく見えます。
・施術の流れ
1 : カウンセリング
お客様の気になられている細やかな部分まで、国家資格を持った施術スタッフが、しっかりとお伺いさせていただき、お客様のお悩みやご要望に合わせたコースをご提案致します。
2 : 顔の歪み、引き上げポイントをチェックいたします
顔の左右差や歪み、しわ、むくみ等をチェックいたします。
3 : 施術の説明
使用する薬石やパーティクルウォーターについてご説明させていただきます
4 : 施術
背部・頸部・頭部・顔面部の筋肉を緩め、リンパを流していきます。
頭蓋骨・顔面部の歪みを優しい力で矯正していきます。
5 : アフターケア
施術の効果を長期間持続させる為に、ご自宅でのお顔と首のリンパを流すケアについてご紹介させて頂きます。
・よく頂くご質問
1、 どれくらいの頻度で施術を受ければ良いですか?
施術効果を加算していくためにも、始めは1週間に1度のペースで施術を受けて頂く事をお勧めしております。
2、 女性に施術してもらえるのですか?
女性施術スタッフをご希望の方は、遠慮無くお申し付け下さい。
女性スタッフが施術を担当させて頂きます。