店舗・施設の情報編集で最大33ポイントGET
※「お問い合わせの際は、エキテンを見た」とお伝えください。
このマークはお店がエキテンの店舗会員向けサービスに登録している事を表しており、お店の基本情報は店舗関係者によって公開されています。
¥32,400(税込)
マイホームは一生のうちに3軒建て替えて、
やっと最後の1軒でライフスタイルに合った
理想の住まいができると言われています。
建築専門家が打合せで、お客様の内面の想いを引き出さない計画をするからです。
生活習慣は、良い習慣も悪習慣もほとんど無意識で行っています。
そのため、打合せを何度しても、ご家族全員の本当の内面が引き出されないまま
計画だけが進んでいくのが現状です。
そういったお客様は、新居で実生活を始めてから違和感と居心地の悪さに気付き、
計画の段階では想像もしなかった問題に次々と悩まされてしまいます。
かと言って、生涯で3軒もマイホームを建てられる人は多くいません。
大抵の人は何十年もローンを組んで、1軒の住まいを建てるのが精一杯。
だからこそ失敗・後悔をしてはならないのです!
しかし、現実は着工してから将来の不安などで新築ブルーになったり、
打合せ中には気づかない失敗や後悔をした人は少なくありません。
中には、違和感を感じながらも、住んでいるうちにいつの間にか家族全員が慣れてしまい
人が建物に合わせるライフスタイルを送るというケースも多くあります。
こういった住まいは、年月が経つにつれ、家族の関係性を希薄にしてしまう恐れもあります。
今までのような住まい計画の打合せでは、
お客様の家族一人ひとりの生活習慣を引き出すことはできません。
失敗・後悔しない20年先の快適な住まいをどのように造るのかを学んで頂くのが、
「失敗後悔しない住まい創り講座」です。
◎こういった方におすすめです。
・新築・リフォーム・マンションの購入を考えている
・予算優先の住まいづくりを計画している
・デザインや機能重視でライフスタイルを二の次にしている
・今まで住んでいたライフスタイルを基準に計画している
・家相を中心に建物を計画している
・何度打合せをしてもお客様が計画変更を言ってくる(専門家)
<開催日>
平日 10:00〜16:00
受講時間:300分(休憩除く)
※メールアドレスを申込み時に記入し、受講日時を講師に確認して下さい。
¥32,400(税込)
上司や同僚、部下との人間関係、従業員やお客様、
得意先との人間関係、 ご主人、お子様、ご近所、ママ友…
様々な人間関係でストレスが発生し蓄積されます。
人間関係にストレスを抱えていると
家族全員を巻き込んで負のスパイラルに陥ることも考えられます。
「あの人とは話しがかみ合わない」
「顔を見るだけでストレスが溜まる」
一度、関係性が崩れると、泥沼状態にもなりえる人間関係には大きな要因が考えられます。
『他者から観える自分を、自分で観ることができない』ということです。
この講座では自分と相手を客観的に見れる視点と考え方を学びます。
◎この講座で目指すポイント
・自分に向けて相手が吐き出す「毒素」の根っこが解り、客観的に自分が観えるので相手を許せる
・双方の死角の部分が観えるようになると、関係の取り組み方が変わり相手と新しい関わり方ができる
・あなた自身に新たな人間関係のマインドセットが構築される
・知人が関わっている人間関係の問題に、第三者としてアプローチできる
<開催日>
日曜日・祝日 10:00〜16:00
受講時間:300分(休憩除く)
※メールアドレスを申込み時に記入し、受講日時を講師に確認して下さい。
¥10,800(税込)
21日間、アンガーマネジメント応用講座にチャレンジしよう!
「怒り」は「喜怒哀楽」のひとつで、人間の大切な感情ですが、
ちょっとした怒りが原因で大きく人生が変わることがあります。
しかし、アンガーマネジメントを学ぶことで怒りをコントロールし、
怒りのエネルギーをポジティブなものへ変換させることができます。
しかし、新しいことに挑戦する際にはワクワクと不安はつきものです。
それでも最初の一歩を踏み出さなければ何も変わりません。
応用講座では「アンガーマネジメント入門講座」で学ぶ
アンガーマネジメントの基礎や、3ツの暗号(6秒・三重丸・分かれ道)を踏まえ、
あなたが「アンガーマネジメントが習慣になった」状態になるために
アンガーマネジメントの10のテクニックを習得し、
21日間のアンガーマネジメントトレーニングが毎日出来るように
メニュー化されています。講座のメニュー通りに進めていけば、
あなた自身の変化を楽しみながら実践できます!
応用講座を受けて頂きたい方
・入門講座を受けたけどテクニックが少なく物足りない
・「怒り」をどのようにノートに記録すればよいのか分からない
・三日坊主で継続ができそうにない
・学んだことをどのように応用すれば効果的かが分からない
・入門講座が終わった後からでは質問ができない
・家族全員でアンガーマネジメントに取り組みたい
<開催日>
開催会場 京都市男女共同参画センターウィングス京都
日 時 お問合せ下さい
受講料 10,800円(税込み)
定 員 11名
受講時間 3時間
【先着7名期間限定特典】
ファシリテーターが個人的に行なうフォローアップとして、
問題が生じたり、解らないところでつまづき継続できなくなった時に
21日間の中で2回、30分コーチングで、あなたが前に進める状態に戻します。
※コーチングは電話かスカイプにて行ないます。
・問合せ時、氏名・性別・職業・住所(◯◯市・区)メールアドレス・講座名を記入して下さい。
・申込み時、講師に講座の開催日時を確認して下さい。
¥3,000(税込)
マスコミでも今注目を集めている、
怒りと上手に向き合う「アンガーマネジメント」
この体験クラスでは、
参加者が家族や職場の人間関係をシェアし、
何故、コミュニケーションで誤解が生じたり、
不満が溜まって負のスパイラルに入っていくのかを
コミュニケーション構造の中で学びます。
※入門講座受講後のフォローアップにも有効です。
<開催日>
開催会場 京都市男女共同参画センターウィングス京都
日 時 お問合せ下さい
受講料 3,000円(税込み)
定 員 11名
受講時間 80分
・問合せ時、氏名・性別・職業・住所(◯◯市・区)メールアドレス・講座名を記入して下さい。
・申込み時、講師に講座の開催日時を確認して下さい。
¥3,240(税込)
アンガーマネジメント入門講座では、
近年TV、雑誌、ラジオ等で話題の「アンガーマネジメント」の
基本を90分で学びます。
言わなくていい一言を言ってしまった
怒ったあとで罪悪感におそわれる
上手に怒れなくてモヤモヤする
あの時、怒っておけばよかったと後悔する
そんな怒りっぽい自分、怒れない自分をどうにかしたいと
思っていませんか?
怒りから目を背ける必要はありません。
人間である限り、怒りの感情を持つのはごく自然なことです。
そして怒りの性質をきちんと理解し、正しいテクニックを使えば、
怒りを上手にコントロールできるようになります。
また入門講座では、セルフマネジメントの大切さも学習していきます。
怒りをコントロールしていく過程で、不安や恐怖といったネガティブな感情も、
上手くコントロールできるようになっていきます。
アンガーマネジメントを学び、日々実践することで
あなたの生活は、より平和で豊かなものになるでしょう。
入門講座の内容
アンガーマネジメントとは?
アンガーマネジメントの3つの暗号
怒りの感情って何?
怒ってはダメなのか?
問題となる4つの怒り
怒りは第二次感情
カッとなったときに待つテクニック
私たちを怒らせるものの正体
怒りの性質 etc.
受講して頂きたい方
1度キレると、怒りがなかなか収まらない
上手に怒ることができない
1日に何度もイライラしたり怒ってしまう
怒る時に、つい過去を引っ張り出してしまう
怒りの感情を上手に伝えられない
ある特定の出来事を、ずっと根に持ってしまう
怒ると、つい物に当たってしまう
ここにある怒りをどうにか鎮める方法を知りたい
将来的には、怒りにくい体質を手に入れたい
他人よりも、大切な家族や恋人に怒りをぶつけてしまう
理不尽に怒鳴っては、「相手に悪かった」と自分を責めてしまう
職場に、どうしようもなく頭にくる上司や部下がいる
相手に上手に怒りを伝える方法を知りたい
<開催日>
開催会場 京都市男女共同参画センターウィングス京都
日 時 問合せ下さい。
受講料 3,240円(税込み)
定 員 11名
受講時間 90分
・問合せ時、氏名・性別・職業・住所(◯◯市・区)メールアドレス・講座名を記入して下さい。
・申込み時、講師に講座の開催日時を確認して下さい。