店舗・施設の情報編集で最大33ポイントGET
※「お問い合わせの際は、エキテンを見た」とお伝えください。
このマークはお店がエキテンの店舗会員向けサービスに登録している事を表しており、お店の基本情報は店舗関係者によって公開されています。
ひと言で猫背と言っても、その原因や状態はさまざまです。
【背中猫背】
猫背の代表格!まぁるい背中が特徴です→筋肉が弱く背中が丸まり、
背骨に本来あるべき自然なS字カーブが失われた状態。
内臓も圧迫されやすいのでご注意を。
【首猫背】
首・頭だけが突き出るタイプ!
スマホの影響も→ストレートネックとも呼ばれ、
スマホ等の浸透とともに近年急増していると言われています。
首には大事な血管や神経があるので、
頭痛、めまいなどに繋がる可能性も。
【S型猫背】
反り腰でポッコリお腹に見えちゃう!
腰が極度に反り、背骨が極端なS字カーブを描いている状態。
常に椎間板に圧がかかり、慢性的に捻挫をしているようなカタチに。
肩コリ、腰痛などに影響も。
【腰猫背】
腰から曲がる・・・加齢とともになりやすい傾向も!
→座ったときに腰が前に滑るように倒れている状態。
座ると背骨のS字カーブが失われるのも特徴です。
加齢による筋力の衰えとともに、顕著になる傾向も。
矯正ベルトは間違った姿勢で固定すると
逆効果になることもありますので、お気をつけください。
猫背はしっかりとケアして、理想の姿勢を目指しましょう!
交通事故に遭われてしまったら・・・5つの確認事
1、警察署への連絡
2、たけなか・整骨院へ電話相談する
3、たけなか・整骨院へ来院
4、保険会社に連絡する
5、病院での診察 診断書の発行
※交通事故の場合、事故直後は特に症状が出ていなくても、
数日経ってから体のあちこちに痛みが発生することが多々あります。
その時はすでに保険会社も対応していただけない場合があります。
事故後は強い痛みが出なくても、保証がきくうちに
しっかりと心身両面からケアされることをお勧めいたします。
※当院では専門の知識、技術に関する教育を受けた、
国家資格者(柔道整復師)が患者さま一人ひとりの状態に合わせて
施術いたします。