更新日

『「そのガチガチ肩、実は「いかり肩」かも?💥』

『「そのガチガチ肩、実は「いかり肩」かも?💥』の写真

こんにちは!樹優鍼灸整骨院です🌿

「肩がガチガチで辛い…」「肩を上げるのが難しい…」そんなお悩みを抱えていませんか?
実は、その肩こり、もしかしたら「いかり肩」が原因かもしれません💦

いかり肩とは、肩をすくめるように上げてしまう状態のことで、肩の筋肉が緊張して硬直し、血行不良を引き起こすことがあります。
この状態が続くと、肩甲挙筋や僧帽筋上部に強い緊張がかかり、さらに悪化することも。
さらに、胸郭の動きが制限され、呼吸が浅くなることがあります。

今日は、いかり肩を予防・改善するための3つのポイントをご紹介します!😊

📍いかり肩の原因と対策

✅ 1️⃣ 姿勢を見直そう!🖥️

📌 いかり肩は、巻き肩と併発しやすく、姿勢の悪さが原因となることが多いです。

📌 長時間のデスクワークやスマホを使用する際、肩が自然に上がっていないか確認しましょう。

📌 背筋を伸ばし、肩をリラックスさせるように意識し、こまめに姿勢をチェックしてみてください✨


🔗 参考サイト:いかり肩と姿勢の関係

💡 ポイント:姿勢を正して、肩への負担を減らそう!

✅ 2️⃣ 肩周りの筋肉をほぐそう!💆‍♀️

📌 僧帽筋上部や肩甲挙筋の筋緊張が高いと、肩が上がりやすくなり、いかり肩が悪化します。

📌 定期的に肩のストレッチやマッサージを行い、筋肉をほぐすことが重要です。

📌 特に肩を回す、肩甲骨を動かすストレッチを意識的に取り入れましょう✨

🔗 参考サイト:肩の筋肉をほぐす方法

💡 ポイント:肩の筋肉をほぐして、リラックスした状態に!

✅ 3️⃣ 呼吸を深くしよう!🫁

📌 いかり肩になると、胸郭の動きが制限され、呼吸が浅くなりがちです。

📌 深い呼吸を意識して、胸を広げるようにしましょう。腹式呼吸や胸式呼吸を組み合わせて、呼吸を深めることが大切です✨

🔗 参考サイト:呼吸の改善方法

💡 ポイント:深い呼吸で肩をリラックスさせ、体全体の動きをケア!

🌿いかり肩は放っておくと、肩こりだけでなく、肩の可動域の制限や呼吸の浅さにも繋がります。
早めにケアを始めて、肩や首への負担を減らしましょう!

もし、肩の辛さが続いている方や姿勢が気になる方は、ぜひ当院にご相談ください😊✨

『「そのガチガチ肩、実は「いかり肩」かも?💥』の写真_1枚目

カテゴリー別

お知らせ
80

日付別

2025年07月
3
2025年06月
9
2025年05月
6
2025年04月
4
2025年03月
9
2025年02月
7
2025年01月
8
2024年12月
9
2024年11月
8
2024年10月
9
2024年09月
8

概要

住所

大阪府大阪市中央区安堂寺町1-6-9モデラート上町台1階

アクセス

大阪メトロ 谷町6丁目 6番出口から1分。

最寄駅
バス停
  • 谷町六丁目から150m (徒歩2分)

優しい手技×丁寧な検査で身体のバランスを調整!美しい姿勢を手に入れたい方は迷わず【KCSセンター】へ

姿勢専科KCSセンター心斎橋施術所

3.06

心斎橋駅から徒歩3分(180m)

プライベートな空間で“痛気持ちいい”整体オイルエステを堪能♪日々の疲れをとことん癒します

黄金の手【魔法の占いと整体オイル】

3.10

お知らせ

更新日

【7/21(月祝) 営業のお知らせ】 NEW

【7/21(月祝) 営業のお知らせ】の写真
更新日

『「食欲がない・眠れない…」それ、首の緊張から来てるかも💤』 NEW

『「食欲がない・眠れない…」それ、首の緊張から来てるかも💤』の写真
更新日

『「立って靴下が履けない…それ、体のSOSかもしれません⚠️』

『「立って靴下が履けない…それ、体のSOSかもしれません⚠️』の写真

お近くのお店

今すぐお得なクーポンをチェック

身体の不調は身体の歪みが原因です

シリウス鍼灸整骨院

4.57
44件

松屋町駅から徒歩5分(330m)

昔はなっかた腰痛お任せ下さい!心斎橋駅徒歩2分、土日祝開院

あさひ鍼灸整骨院 心斎橋院

4.81
263件

心斎橋駅から徒歩4分(280m)

店舗・施設の情報編集で最大31ポイントGET