こんにちは!樹優鍼灸整骨院です🌿
産後のママさん、育児による首や肩の痛みに悩んでいませんか?
長時間の抱っこや授乳は、姿勢を崩しやすく、ストレートネックの原因になることもあります😥。
今回は、寝ながらできるエクササイズをご紹介します!
始める前に、首のカーブをサポートするために丸めたタオルを首の下に入れると効果的です😊。
📍ストレートネックを改善する寝ながらできる3つのエクササイズ📍
1⃣頚長筋(首の深層筋)を鍛えるエクササイズ💪
仰向けに寝て、首のインナーマッスルを鍛えます。タオルを首の下に入れて、首のカーブを意識しましょう。
仰向けのまま、顎を軽く引いて、頭をわずかに持ち上げます。
この状態を3〜5秒キープし、ゆっくり戻します。
これを5〜10回繰り返すことで、頚長筋が強化され、ストレートネックのケアに役立ちます✨。
2⃣菱形筋(肩甲骨を支える筋肉)を鍛えるエクササイズ🦴
仰向けに寝た状態で、タオルを使って首をサポートしながら行います。
仰向けの状態で、両腕を体の横に伸ばします。
肩甲骨を寄せるように背中の筋肉を使い、胸骨を軽く持ち上げます。
5秒キープし、ゆっくり戻します。
この動作を10回繰り返し、肩甲骨周りの筋肉を強化することで、姿勢が整い、首や肩への負担が軽減されます。
3⃣胸鎖乳突筋(首を支える筋肉)のストレッチ
仰向けに寝て、首の横をしっかりストレッチします。タオルで首をサポートすることで、首の自然なカーブを保ちながら行えます。
片手を頭の横に置き、反対側にゆっくり首を倒します。
20秒間キープし、反対側も同様に行います。
胸鎖乳突筋をしっかり伸ばすことで、首の動きがスムーズになり、ストレートネックによる痛みを和らげます🌿。
📍エクササイズのポイント📍
これらのエクササイズはすべて寝ながら行え、タオルを使って首のカーブをサポートすることで、より効果的にストレートネックをケアできます。
無理せず、少しずつ毎日続けることが大切です💖。
💡ママへのアドバイス💡
産後は育児で体に大きな負担がかかりますが、簡単なエクササイズで姿勢を整え、ストレートネックの症状を和らげましょう。
タオルを使って首をサポートしながら、無理なくケアしていきましょう🌸。
