中野区の落合中野眼科。最寄り駅は東西線落合駅徒歩1分。JR総武線、大江戸線の東中野駅、西武新宿線の中井駅から徒歩7分。飛蚊症、緑内障、白内障、網膜疾患含む眼科全般を最新の検査機器で診断、治療します。手術は日帰り眼瞼下垂手術(炭酸ガスレーザーでの出血の少ない手術)、網膜光凝固術(網膜レーザー手術)、ドライアイ治療涙点プラグ、眼瞼・顔面痙攣(けいれん)治療ボトックス注射、ものもらい切開。ぜひご相談ください。
席・設備・特徴・許認可番号
・特徴:東西線落合駅1分。JR総武線、大江戸線東中野駅、西武新宿線中井駅7分。緑内障、白内障、網膜疾患、眼瞼下垂、ドライアイ等眼科全般を最新の機器で診断治療。まぶたの手術、網膜レーザー手術、ボトックス注射対応
・網膜日帰りレーザー手術に対応します:飛蚊症の大半は生理的な加齢の変化ですが、一部の方は、網膜円孔や裂孔、網膜剥離、眼底出血などで飛蚊症を感じる方もいます。早期発見されれば、外来の網膜レーザーの手術で治療することができます。
・日帰り眼瞼下垂手術に対応します:加齢とともにまぶたが下がる眼瞼下垂も視界がせまくなり、眼精疲労、肩こりの原因になっていることがあります。手術をすることで、症状が楽になり視界が明るくなることが期待できます。
・ドライアイ検査や涙点プラグ挿入術に対応:ドライアイ症状があるかたには、まず、涙の量や質の検査を行い、どのタイプのドライアイなのかを診断します。その上で、点眼治療のみでなく、マイボーム腺圧出や、涙点プラグ等の積極的治療も行っています。
・眼瞼けいれんの検査やボトックス注射に対応:眼瞼けいれんは、目がしょぼしょぼし、まぶしく感じる、また開きにくいなどのドライアイのような症状と似ていることがあります。ドライアイの治療をしているにもかかわらず症状が続く場合はぜひご相談ください。
・院内バリアフリーです。:院内バリアフリーです。
営業時間
- 本日の営業状況
- 9:30〜13:00 14:30〜18:00
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:30~13:00 | 休 | 休 | ||||||
14:30~18:00 | 休 | 休 |
- 営業時間補足
- 受付は診察終了時間の30分前までとなります。
口コミ
たまに行きつけで行っていた眼科が休みのために、急遽こちらの眼科にお邪魔させていただきました。
初めてだったにも関わらず、何度も通っているかのような安心感がありました。
おそらく、先生の人柄からそれが伝わってきたのだと思います。
昨年に開院されました『落合中野眼科』さんへ行ってきました!最近パソコンの使い過ぎのせいか、目がすごく痒く、充血が止まなかったので足を運んだのですが親身に診察をして下さり目薬を頂きました(^^♪院内も白を基調とした清潔感溢れる空間でまさに目の保養にもなりました♪先生も感じのいい人でしたので文句なしの5つ星!
腕のいい女医先生
- 投稿日
- 予算
- ¥1,500
昨年2017年10月に初通院。前週から左目に激痛とひどい充血。なぜか3年ほど前から、この時期になると目の調子が悪くなるのですが、いままでに行った眼科は2軒とも原因不明との事。抗生物質と抗炎症の目薬を処方をされて何となく回復の繰り返し。
今回、ネットでさちらの眼科が評判なので、徒歩で25分かかる距離でしたが初通院。
眼球を動かす腱? が炎症を起こしているとの事で、明確に病名を言われたのは初めてでした。こちらでは初めての目薬を2種類処方。3時間起きに点眼するようにとの言いつけを守り、帰宅後さっそく点眼。翌々日には痛みが引き、5日後あたりから充血緩和。3週間ほどで治癒しました。
これまでにかかった眼科医の悪口を言うつもりはありませんが、こちらの女医先生の自信にみちた説明態度と治療方針が、本来の医師の姿ではと痛感しました。
口コミ投稿で最大20ポイント獲得できます
写真
あなたの写真投稿がこれからお店を訪れる人の参考になります。
概要
店舗名
オチアイナカノガンカ
落合中野眼科ジャンル
電話番号
住所
アクセス
営業時間
- 営業時間/定休日
-
月
- 9:30~13:00
- 14:30~18:00
-
火
- 9:30~13:00
- 14:30~18:00
-
水
- 9:30~13:00
-
木
- 9:30~13:00
- 14:30~18:00
-
金
- 9:30~13:00
-
土
- 9:30~13:00
-
日定休日
-
祝定休日
-
- 営業時間補足
- 受付は診察終了時間の30分前までとなります。
駐車場
関連ページ
- 公開日
- 最終更新日