オチアイナカノガンカ
眼科
ドライアイ
¥1,210(税込)
その他
¥8,250(税込)
¥17,556(税込)
¥11,022(税込)
¥5,720(税込)
東西線落合駅徒1番出口徒歩1分。JR総武線、大江戸線の東中野駅、西武新宿線の中井駅から徒歩7分。
介護福祉士・柔道整復師など国家資格保有者在籍!運動・認知機能の回復を目指したリハビリテーションを提供
口コミ投稿、写真投稿で最大20ポイントGET
※「お問い合わせの際は、エキテンを見た」とお伝えください。
このマークはお店がエキテンの店舗会員向けサービスに登録している事を表しており、お店の基本情報は店舗関係者によって公開されています。
ドライアイ症状があるかたには、まず、涙の量や質の検査を行い、どのタイプのドライアイなのかを診断します。その上で、点眼治療のみでなく、マイボーム腺圧出や、涙点プラグ等の積極的治療も行っています。点眼で効果が不十分なときには、涙の出口である涙点に涙点プラグを入れて、涙の生理的な排出を人工的に止める治療を行います。涙点プラグには、シリコン製とコラーゲン製とあり、それぞれ長所、短所があり、症状に応じて決めます。手術は5分程度、術後の腫れなどはありません。当院では保険適応の涙点プラグ挿入術となっています。検査、薬代は別途必要です。
眼瞼下垂は、まぶたがたれさがり、視野が狭くなります。無意識のうちに、眉を上げて目をみひらき、常に顎を挙げてものを見るようになります。慢性的な額の筋肉の緊張が、頭痛や肩凝りの原因の一つになっていることもあります。原因としては、加齢、コンタクトレンズ使用が長い、等です。下垂の種類、程度により、余分な皮膚の切除し縫合したり、緩んでいる筋肉を縫い縮め、機能の回復をはかったり、その両方を組み合わせたりします。まぶたの手術は出血が出やすいことが難点ですが、当院では、炭酸ガスレーザーを用いた手術を行い、術中の出血が起こりにくい手術となっています。当院では保険適応の眼瞼下垂手術となっています。検査、薬代は別途必要です。
飛蚊症の大半は生理的な加齢の変化ですが、一部の方は、網膜円孔や裂孔、網膜剥離、眼底出血などで飛蚊症を感じる方もいます。早期発見されれば、外来の網膜レーザーの手術で治療することができます。検査、薬代は別途必要です。
眼瞼けいれんに対してボトックス注射を行っています。眼瞼けいれんは、目がしょぼしょぼし、まぶしく感じる、また開きにくいなどのドライアイのような症状と似ていることがあります。ドライアイの治療をしているにもかかわらず症状が続く場合はぜひご相談ください。施術時間は5分程度となります。検査費は別途必要となります。当院のボトックス注射は、眼瞼けいれん、顔面けいれんの保険適応の治療のとなっています。