店舗・施設の情報編集で最大33ポイントGET
※「お問い合わせの際は、エキテンを見た」とお伝えください。
このマークはお店がエキテンの店舗会員向けサービスに登録している事を表しており、お店の基本情報は店舗関係者によって公開されています。
¥33,000(税込)
表示価格は最低価格となっていますので、詳しくはお問い合わせください。
当社では棟の耐震性を飛躍的に上げる耐震棟工事を強くお奨め致しております。
地震で被害が受けやすい棟を最新の耐震棟にする事で安心安全な屋根にする事が可能です。
東日本大震災以前の屋根は耐震施工が施されていない場合が多く、倒壊の危険性が高まります。
7寸丸や冠瓦を使用した棟には強力棟金具と垂木材を取り付けパッキン付きのビスで緊結する方法や
昔からの熨斗(のし)瓦を積む棟には当社オリジナルの耐震鉄筋施工を。
入母屋屋根で倒壊しやすい下り棟にも当社オリジナル耐震鉄筋を施し耐震性を上げています。
また従来の荒木田土ではなく、撥水剤入りのなんばんのみを使用する事で強固な棟に出来ます。
その他にも各部に当社ならではの細かい加工・施工をしています。
※耐震棟取直し工事例※
耐震鉄筋(縦) 900円/本~
耐震鉄筋(横)1,000円/本~
撥水なんばん 850円/体
残土・古漆喰等運搬処分代
¥13,200(税込)
表示価格は最低価格となっていますので、詳しくはお問い合わせください。
屋根材が古くて耐久性が期待出来ない場合や屋根のイメージチェンジ、
雨漏りが酷く、下地から直したい等の場合は古屋根材を撤去し、下地改修後に新しい瓦を葺く
葺き替えリフォーム工事をお奨め致しております。
昔の土瓦(いぶし瓦)や脆くなった陶器瓦、塗装メンテナンスを怠ったセメント系屋根材(スレート・カラーベスト等)は思い切って葺き替えリフォームした方が永い目で見ると安全安価になると思います。
これから10年後、20年後、30年後を予想してお得な方法を当社とご相談致しましょう。
※葺き替えリフォーム工事例※
和型陶器瓦 12,000円/坪~
和型いぶし瓦 14,000円/坪~
平板・M型瓦 13,000円/坪~
下地改修工事代として
桟木・軒材・棟芯材・野地板・コンパネ等の木材費用
ルーフィング(下葺き材)
古瓦・古材等撤去・清掃費用
古材等運搬処分費用
足場架設費用
等